重さの幅がメチャメチャあるキャベツの1玉! 1.2kg前後が標準みたいだけど、800gというのも | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

重さの幅がメチャメチャあるキャベツの1玉! 1.2kg前後が標準みたいだけど、800gというのもあるし、俺がいつも買ってるのは、半玉で1,000g以上もある!


今使ってるキャベツは、半玉で買ってきたもので、ちょうど1,000gあった!

ネットで調べてみると、いろいろあって、
   ・1.2kg前後(1.0kg~ ;重めだと、1.5kgとしているサイトもあったよ)
   ・キューピーのサイトだと、1/4個で200gとしているみたい ・・・軽すぎると思うが


そんな感じなので、レシピを載せる場合には、かっこ内でいいから重さを書くのが
必須だと思う。


1/4個で2人分とか、中1/2玉で3~4人分、なんて俺が使ってるキャベツでは考えられません!

150g~200gくらいで2人前ではないのかな?  ・・・葉っぱなら、3枚くらいで

以前使った画像だけど、みるからに1/8個に見えるこの量で、274gです。


キャベツは、重さを書きましょう!  ・・・店によって、扱う大きさが大きく違うので


--------

ついでに。
あ、それから、生しいたけの1パックも、出荷する業者によっていろいろ。
いつも使ってるところは140gちょっとあるんだけど、  ・・・6個入りが全国標準?
たまに別の店で安いなーと思って買ってみたら、100gも無かったことがある。
   ※90g台だった
生しいたけも、重さを書いた方がいいかな? まあ、一度に200g以上など大量に
使う料理は滅多にないから、料理への影響はあまりなくて、
買うときのコストの問題かな。