見逃したきのうの、「フランス人に最もウケるお土産は一体どれ!?」が見たくて、デスクトップ上の動画を保存してみた
使ってみたのは、FastStone__FSCapture_7.X
矩形領域を指定して録画。
最初、音声が入ってなかったが、それに気づいてシステムの設定を修正し、
録画し直したら、今度は 映像1066kbps(可変) → 映像640kbps(可変) と
かなり画質が落ちてしまった! ・・・毎回、画質の程度がかなり変わったよ
・25fpsが最高だった
・画質は上から good/better/best の順。 日本語訳が良/並/最適 と変。
これまではデフォルトのgoodでやってて、bestにしたら5000kbps以上!
なぜか、7.XだとVC-1で8.1だとWMV1。 画質を落としたのか??
2015-4-21放送の「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?お引越し2時間SP」
から
・こういう企画もの、KNの好みです!
外国人にウケる、日本のモノ とかね。 ・・・フランス人とか特定して
それに、画面が最初の録画の時よりも、
動きの速い部分ではけっこう頻度高く「カクカク」気味になってた。 ??
CPUは50%くらい以下なので、なんだろう? 1個のCPUをメインに使う?
フリーソフトでは、もっとカクカクしたり、画面サイズの制約があるようだ。
ちゃんとした奴が欲しいなら、お金を出さないといけないみたいだね。
ダウンロードできない、ストリーミング動画を保存するのに使えるが、
今のところそのようなケースは非常に少なそうだ。
※1 こいつは、音ずれしてた。 音声が0.9秒ほど遅いのだ。
※2 ごそごそしてみたが、再生プレーヤー側で遅延/先行の程度を補正
するのが一番良さそうだった!(苦笑;)