ガッテン流焼きそばの継続テスト。 24円の麺では全然ダメ、75円のかなりいい麺では半分○! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ガッテン流焼きそばの継続テスト。 24円の麺では全然ダメ、75円のかなりいい麺では半分○!


7年前にはうまく行ってた24円の麺(当時は、5%の税込で24円だったのでは?)
でガッテン流焼きそばを作ってみた。

前回の28円の麺での出来上がり状態を見て、熱湯を入れて蒸し焼きにする時間を
1分30秒→1分10秒に短くした。
   ※この麺は、やや太めです。 もちろん、油をまぶしてないゆで麺。


出来上がり:
      ・かなり、麺がベチャベチャしてます!
       28円の麺よりも、状態が悪い! ??


試食結果:  ・・・かなり、忘れてしまった。
   ・少し煮た感じがあり、やや汁っぽい。 やや、もっちりしてる。
    7年前とは全然違う麺の状態。 ??
   ・28円の麺よりも、良くなることを期待してたが、かなり悪い!

なんで、7年前とこんなに違うんだろう?
やはり、麺をぎりぎりまでコストダウンしたために、麺の質が相当落ちたのでは?
あれから、小麦粉の値段も上がってるだろうからね。
   ※フタをして蒸し焼きにしなくても、お湯を少し入れてフタ無しで炒めていって
     も、これらに近い「少し煮た様な感じ」にこれまで(ここ半年以内)なってた
     からね。


比較用に、かなりいい麺でガッテン流焼きそばを作ってみた。(75円[税抜])
熱湯を入れて蒸し焼きにする時間を1分10秒にするつもりだったけど、突発事項
が起きて、1分20秒になった。 ・・・何かはもう忘れた(笑)

蒸し焼きを終えてフタを取って麺をほぐしていくと、前回・前々回と違って、
麺がダンゴでなく、フツーにほぐしている感じだった。
   ・豚肉が切れてたので、入ってません


出来上がり:
      ・やや、麺の表面に水分多めかな。


試食結果:
   ・麺が、けっこう「ぬーっ」としてます! これが鉄板で蒸し焼きにした時の感じ!
    やや、もちもちっとしてるかな。 でもそれはこの麺の元々の特徴。
   ・元々麺自体にも味があるちょっと高めの麺だけど、麺の味がするのがいい!
   ・ソースはやや甘めだった。 でも、ここ3発では、同じ配合にしてるつもり。
   ・やっと、ガッテン流でけっこううまい焼きそばが食べれた! (苦笑;)
    でも、7年前の時の麺の食感とはだいぶん違う。(これは、この麺の特性?)


この結果からすると、30円~40円くらいの安すぎる麺では、ガッテン流でも
おいしくできない ということだと思う。 7年前にくらべて、麺の質がかなり落ちた
のではないかな?!

40円くらいの麺で、焼きそばに使える麺を継続して探していくけど、
いいのが無かったら、この75円[税抜]くらいの麺固定で作ろうと思う。
   ※今回テストに使った30円くらいの麺は、少し煮たような感じになる仕上がり
     で我慢できる時に、それで作ろうと思った。

ちなみに、最近はこの配合で焼きそば用のソースを自作してる:
   ・オタフク お好み焼きソース  大さじ2弱~2ちょっと ・・・うまみと甘み用
   ・カゴメ とんかつソーズ     大さじ1と1/3~1/2
   ・カゴメ ウスターソース     大さじ0.5~1弱
   ・きび砂糖             無し ~1/2大さじ半分弱
   ・きび砂糖             無し ~1/2小さじ半分弱


4/9 追記。
砂糖の量を記入間違いしてたので、訂正。(1/2小さじ→1/2大さじ)