スマッシュ・サーブは、上半身と下半身をつなげる、連結の下腹部への力の入れ方が大事? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

スマッシュ・サーブは、上半身と下半身をつなげる、連結の下腹部への力の入れ方が大事?


これまで全然、候補にも上がってなかった「下腹部」。
バレーボールの、スパイクを決めるノウハウの所をたまたま見てたら、
(スパイクはジャンプ動作なので、)上半身と下半身をつなげる、連結の下腹部への力の入れ方が大事だと言う。

これって、ひょっとして、スマッシュ・サーブでもそうかも?!

5年くらい前までは、スマッシュはそんなに苦手では無かった ・・・と思う。(笑)

腹筋が、弱くなりだしたのはその頃からだから、ひょっとして関係あり?



今週の練習から、ちょっと下腹部を意識するようにしてみた。
試行錯誤中だけど、スマッシュならば後ろ脚を蹴り上げ始めて「スグのタイミング」かな?