久しぶりのエビチリは、エビを湯通ししてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

久しぶりのエビチリは、エビを湯通ししてみた


「目がテン」で「片栗粉の科学」をやってて、そこでエビチリが出てきて
湯通し時の片栗粉の効果について説明されてたのを見て、
これまで下味+片栗粉をつけて湯通しする意味が分からなかったのが
分かるようになったので、片栗粉をつけて湯通しをやってみたくなったのだ。


失敗したなーと思うこと。
   ・湯通し直前の下味つけで、酒を入れ忘れた。油もまぶしてない。(片栗粉量)
   ・エビ120g弱に対して、卵白が卵1個分弱では多すぎた→グジュグジュに
   ・ラーメン鍋で一気に湯通ししたら、ドボンと沈んで長いこと温度が下がった。
    1分ちょっと入れといたけど、この状況では短かった?

手作りのチリソースは、  ・・・下味つけの分を除く
   ・にんにく、生姜  少々
   ・豆板醤  小さじ1/2
   ・玉ねぎ 1/4個
   ・砂糖  大さじ1/2
   ・ミディトマト2個+ケチャップ大さじ1.3くらいで
   ・水  30ccくらい
  X・酒  大さじ1/2
   ・醤油  小さじ1
   ・オイスターソース  小さじ1/2
  X・鶏ガラスープの素  小さじ1/4
   ・塩  少々(1/4小さじ2/3くらい?)

で作成。 (X印は、いつもは入れてたのに今回入れ忘れたもの)


出来上がり:

KNのブログ


KNのブログ



試食結果:
   ・ややプリプリ。 買ってきてから2日後のエビなので、湯通しの効果が
    どれほどなのか不明!  湯通し用に油をまぶすともっとプリプリになる?
   ・チリソースは、いい感じ。 やはり、生トマトを使うとうまいです!

湯通し用に油をまぶした方がかなりプリプリになるのかどうか、ぜひやってみたい。
たっぷりの熱湯に大さじ1くらいのサラダ油を入れた後にエビを入れる方式でね。

エビを焼くというか、炒める方も、香ばしいのでKNは好きだな。 でも、なぜか1回
くらいしか香ばしいのが作れてないのが ?? (苦笑;)

これで材料費だけで380円~400円くらい。 (エビ:230円、トマト130円位?)
トマトで意外と材料費が高くなってるんだよね。
でも、うまいから許す!(笑)



--------
COOKPADで、ページが崩れるようになった。 Firefox3.6.28を再起動してもダメ。
Firefox ESR 10.0.11 だと問題ない。
YouTubeの動画再生もそろそろサポート切れだし、Firefox3.6.28 はそろそろ限界
なのか?