Qコンテナ深型で、みそ汁を2日冷蔵保存;ご飯を半日冷蔵保存したらどうなった? (写真つき) | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

Qコンテナ深型で、みそ汁を2日冷蔵保存;ご飯を半日冷蔵保存したらどうなった? (写真つき)


まず、みそ汁の方から。
わかめと白ねぎのみそ汁です。 味噌は、米こうじ味噌。
KNのブログ
      ・なんか、けっこういい感じに見えませんか?


KNのブログ

ガス火であたためて、いただきました。

試食結果:
   ・味噌の味が少し残っている。
   ・具に、少々くたびれてる感じはあったが、かなり劣化してるなーという感じは
    なかった。 
   ・これまで食べてきた、2日後の感じではない。 みそ汁っぽい。

これが2日後なら、かなりいいです。
1日後にご飯を食べてないので、たまたま1日半後と2日後の試食となったが、
そのように<途中で真空容器のフタをあけてなかった>のも効果があったのかも
しれない。 単なる密閉容器との差は不明だが、これなら、今後は真空保存容器で
冷蔵保存したい。
   ・みそ汁を、深型の8割弱くらいに入れたときの出来事。 =1日半後
    脱気弁を横に動かして空気を入れると、ブシュッと音がして、中味の液体が
    勢いよく少し飛び出してきた!  この位までフタに近く液状の物を入れたら、
    急激に空気が入ってくると中味が飛び出してくるので要注意だ。



次に、ご飯の方。

KNのブログ


KNのブログ
      ・ご飯は、半分の高さくらいまで


KNのブログ
      ・冷蔵庫から取り出し直後の、中のご飯の様子。


KNのブログ
      ・茶碗に1杯よそった後の、容器の様子。
       ご飯がそんなにカタくなく、「直方体で切り出す」感じではなかった
       ことが分かる。


KNのブログ
      ・レンジでチン、75度であたため直後のご飯。


KNのブログ
      ・ちょっとナナメから写してみました。


試食結果:
   ・ご飯が、ふわっとしてる。
   ・ご飯の味は、あまり感じられなかった。 元々が、炊きたてでもあまりない方
    だったけどね。 でも、ご飯粒から何か味がしてきそうな感じではあった。
   ・ほんの少し水っぽい感じあり。

ふわっとよりも、しっかり目の方が好きなんだけど、
もう少しご飯の味がするような状態にしたいな。
それまでは、このご飯の評価は保留。 甘味・うまみ、歯ごたえ が不満なので。


これで、炊きたて直後のご飯をすぐに密閉保存容器/真空保存容器に入れたら、
<冷蔵保存した後にチンすると> 基本的にふわっとした食感になることが
分かった。

味の方を追求していきたいので、次は炊きたてのご飯をすぐにさわらのおひつに、
をテストする予定。