片手バックハンドが絶好調! 早めにグリップチェンジすると、早めにテイクバックするのか? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

片手バックハンドが絶好調! 早めにグリップチェンジすると、早めにテイクバックするのか?


最初に、テイクバック終了時の、(左側に行った)右手首の角度・状態を確認した。
自分はセミ・ウエスタンくらいだと思うけど、背屈というか、手首が曲がっている角度
はそんなに無くても良い、あまり気にしなくてよいということと、
   ・背屈と言うより、やや橈屈の成分の方が多いかな?
    グリップの厚さ(セミ・ウエスタンくらい?)とマッチしたのか?
ラケットダウンからフォワードスイング初期までの手首の角度もあまり気にしなくて
よいということを聞き、
迷いが無くなったのが良かったのか、ほとんど全てをバンクハンドで打とうと思って
いたのが良かったのか、 ・・・・・・実際には、フォアハンドにも5割くらい来た。
                     打ってみると、バックよりもフォアの方が打球も
                     右脚への体重の掛かり具合もイマイチなのだ!
テイクバックが早くなり、
気持ちよくドライブをかけてコントロール良く打てた!
先週、新しいガットに張り替えたのも影響してるかもしれない。(VS TOUCH 1.30)

バックハンドの練習をしたかったのだが、特に問題はなくて、
フォアハンドの方の問題が浮かび上がった。 (苦笑;)


ボレーは、実戦的な速くてドライブがかかって沈んでくるボールに対してエラー多し。
うーん。

スマッシュは、お試ししてみたいのがあるんだけど、出来なかった。
今週の練習の後でのつぶやき 2013-9-17