キャベツを消費するため、キャベツと豚肉の味噌炒めを作ってみた
実家から送ってきた、甘いキャベツ。 葉っぱがなぜか薄い。
しかし、底が割れているので、早めに片づけたい。 冷蔵庫の中で、底の割れが
どんどん開いていっているので。
そういうわけで、キャベツと豚肉の味噌炒めを作ってみた。
・キャベツ 葉っぱ数枚
・豚肉 150gくらい
・おろしにんにく 少々 ・・・チューブタイプを使用
・玉ねぎ 1/4個
・人参 少し ・・・日にちが経って、安売りしてたのを使った (3本で50円)
<合わせ調味料>
・味噌 大さじ1強 ・・・1.3くらいあるかも
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1/2くらい ・・・水分多めにしないため、半量にしてみた
・酒 大さじ1/2くらい ・・・水分多めにしないため、半量にしてみた
・砂糖 大さじ1/2
・豆板醤 小さじ1/4 ・・・1/2では辛いかと思い、少なめにした
「玉ねぎ、人参」のところは、ピーマン(+白ねぎ)のレシピが多いようだけど、
キャベツと豚肉だけで作るレシピも多かった。
・人参は、3本もあるし、少しでも減らしたかったのだ。
出来上がり:
・水分は、丁度くらい~すこしあるほうかな? 半量は正解だった。
・結果的に、キャベツは少し多かった感じだね。
試食結果:
・まあまあの味が付いてます。 そんなに濃くはないが。
・なすとの味噌炒めみたいな、やや濃いめの味を期待してたけど、
味噌の量を増やした割には、濃くならなかった。 何が違うんだろう?
キャベツの水分かな? オイスターソース小さじ1強追加でかなり違う?
・辛みは少なめ。 甘辛とは言えない味で、甘さが少なめかな。
もう少し甘辛な方が、おいしいと思う。
まあまあです。
オイスターソースを少量入れた方がおいしかったかな?
次に作る時は、もう少し濃いめの味で、もう少しうまみを加えたいな。
玉ねぎを入れないとか、豚肉に片栗粉をまぶすとかもしてみる?