ジョコビッチのフォアハンドのエラーが多すぎた。 マリー、77年ぶりの英国人の全英優勝おめでとう! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ジョコビッチのフォアハンドのエラーが多すぎた。 マリー、77年ぶりの英国人の全英優勝おめでとう!



マリーが左右に走る、走る!
ドロップショットも、懸命に取りに行く!
今年のウィンブルドンのマリーは、まるでナダルのような驚異のディフェンス力で
ジョコビッチに決めさせず、競り勝った。 64、75、64  3時間9分の試合。

マリー、1936年のフレッド・ペリー以来の英国人の男子シングルス優勝おめでとう!



KNは、ジョコビッチ ファンなので、ジョコビッチの状態があまり良くなかったのが
気にかかる。
   ・フォアハンドのエラーが非常に多かった
   ・バックハンドのストレートの精度も悪かった
   ・サーブがイマイチだ
   ・決勝でのボレーが ??   なんか、ショットの選択がおかしくないか?
以前は、もっと「決めるときには決められる」決定打を、フォアでもバックでも
持っていたように思うのだ。 今回、それが発動できなかったため、
すばらしいディフェンスで粘るマリーを振り切れなかった!
   ※最初の3点は、準決勝のデル・ポトロ戦でも見られたから、ジョコビッチが
     マリーに勝たせてあげたいと内心思ってて闘志が沸き立たなかったのでは
     ない感じだ。 優勝が決まった後のイスに座っている時には、あまり
     悔しそうな顔をしていなかったのでそういう面もあったと思うが。

疲労なのか、どこかタイミング・連携を失っているのか分からないが、
次のグランドスラムの全米オープンまでに調整して欲しい!
   ※KNは、くそ粘ってばかりで、決定力のないプレーヤーは好きでないのよ