安くておいしい唐揚げの店と、超安い料理用清酒の店を見つけた!
また、プツッとネットワーク接続が切れた。
30秒ちょっとの、ハブの電源OFF→ONで回復した。 ??
さて、1週間ほど前に、安くておいしい唐揚げの店を見つけた。(S店)
肉がいいのか、はたまた味付けが上手なだけなのか、その辺のところは
よく分からないが、ジューシーでうまいと思った。
対して、いつも行く店の唐揚げはまずい!
唐揚げでお店の評価をすると、
S店>K店>M店 >>>いつもの店
という感じだ。
K店は、なにかのセールで安売りをしてたときに買ったけど、きょう行ってみたら
ちょっと高かった! これでは、あまり買う気がしないぞ。
M店までが、許せる味の範囲だけど、ちょっと単価が高いのが難点。
調べたら、K店 198円、 M店 188円 /100g だった。
そしてもう一つ、きょう行ったS店では、なんと138円だった! 安いぞ!
このS店は、当地に一番最後に進出してきた店なので、
惣菜類はけっこううまいものがおいてあるし、安い商品もけっこう多い。
客寄せのために、一部の商品をわざと安くしているのではないかと思う。
・これで211g。 皮とか、脂身の少ない、まん丸とした奴を選んできた。
もう一つ。
料理用清酒が残り少なくなってきたので、補充してきた。
これも、超安い店をみつけた。 900ccで398円だ! (K店)
・500円弱の店も珍しく、500円台前半の店も少ない気がする。
普通の日本酒で、180ccで100円くらいだから、それよりも安いのが嬉しい。
もちろん、一般的な商品の「料理酒」よりも(うまくて)はるかに安い!
※料理酒は、まずいし、値段も意外と安くないので嫌いだ。 あれは、
かなり暴利をむさぼっているのではないか? 以前試しにちょっとなめて
みたら、えらいまずかった覚えがある。(塩が入っている以上に)
3月から、 ・・・何と、また接続が切れていた! 困ったもんだね。 ・・・
「豚肉と大根の炒め後みそ煮込み」を作ることが多かったせいか、
早く減っていったようだ。 アレは、1回で100ccほど酒を使うからね。