2013年のウィンブルドンは、誰からも好かれないバルトリが強打で圧倒し優勝 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2013年のウィンブルドンは、誰からも好かれないバルトリが強打で圧倒し優勝


第1セットの終わり頃から見た。

バルトリのストロークが強烈で角度も鋭く、フットワークもいいのだ。びっくり。
それに対して、リシツキは既に気持ちが折れていた。
バルトリのショットが、あんなところに入るなんて・・・ ・・・ というショットを
たーくさん見せつけられたためだろう。 涙ぐんでいた。

それでも、16、15の絶体絶命のピンチから、
気持ちを取り戻し、サービス・キープ、ブレイク!、サービス・キープして45とし、
あと1ブレイク差! というところまで挽回したところは立派だった!

しかし、バルトリもいつものプレーを取り戻し、強打で打ち勝って
優勝へのサービス・ゲームをキープした。


バルトリは、サーブのフォームがきたないので、それゆえか、誰からも好かれて
いないようだ。 でも、サーブの威力はある。 安定性は少し落ちるが。
それがあまり美しくないので、ウィンブルドンにはあまり似つかわしくない? 優勝者
となってしまった。 試合の内容的には、ほぼ圧倒した勝利だったけれども。
バルトリの勝利の要因は、左右両手打ちを支えるすばらしいフットワークと、
強打を繰り出せる強靱なカラダだろうなあ。

このバルトリと、今のNo.1のセレナが試合をしたらどんな試合になるんだろう?
フラット系のショットは、芝だから威力が増した? 非常に興味がある。