2013年ウィンブルドンの3回戦の結果はこうなった | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2013年ウィンブルドンの3回戦の結果はこうなった


錦織選手、第4セット以降は、疲労の蓄積等でカラダが思うように動かなくなり、
今期5セットマッチで負け無し(7戦全勝くらい)で体力には自信のあるセッピに
体力勝負で負けましたね。
   ・少し振られると、威力と精度が落ちたフォアハンド(膝と足首の影響?)が
    痛かったですね。ベースラインぎりぎりのボールの対応エラーも多かった。
   ・セッピの強打に対して、強打で対抗しようとして力んでたのもいただけない。
   ・サーブもフォアハンドもそんなに怖くない、ボレーでもたまにエラーが出る
    となると、安定してたセッピからすると闘いやすかっただろうと思う。

セッピは、サーブもストロークも鋭くて安定しており、最終セットまで衰えません
でした。 体力には自信があり、メンタルも強かった! それが勝因でしょう。



ジョコビッチ[1] 対 シャルディ[28]
F.ロペス 対 ハース[13] ・・・35歳のハースの快進撃が止まりません!

ガスケ[9] 対 トミッチ
アンダーソン[27] 対 ベルディヒ[7]

----
フェレール[4] 対 ドルゴポロフ[26]
Sijsling 対 ドディグ

錦織[12] 対 セッピ[23] ・・・このセッピならば、強いです!
Grega Zemlja (SLO) 対 デル・ポトロ[8]

---- 以下は ボトムハーフ ----

クボト 対 ペール[25]
Adrian Mannarino (FRA) 対 Dustin Brown (GER)

アルマグロ[15] 対 ヤノヴィッツ[24]
メルツァー 対 スタコフスキー ・・・スタコフスキー、急な報道対応で調子崩す?

----
グルビス 対 ベルダスコ ・・・ベルダスコがようやく復調か?
モナコ[22] 対 Kenny De Schepper (FRA)

トロイッキ 対 ユーズニー[20]
ロブレド[32] 対 マリー[2]



ミドルサンデーのきょうは試合がありませんが、
あした月曜日のスケジュールはもう既に発表されてます。
男女の4回戦の、全16試合が行われます。

センターコート) 21:00開始
#1 セレナ[1] 対 リシツキ[23]
#2 ユーズニー[20] 対 マリー[2]
#3 ジョコビッチ[1] 対 ハース[13]


No.1 コート) 21:00開始
#1 ロブソン 対 カネピ
#2 セッピ[23] 対 デル・ポトロ[8]
#3 トミッチ 対 ベルディヒ[7]

WOWOWによる2チャンネル(191ch、192ch)での生中継は、この2つの
コートのみを放送かな?
ヤノヴィッツ[24] 対 メルツァー 戦を見てみたいけど、コート12の第1試合だ。