いつも使っている醤油のキャップが、ねじ式からヒンジキャップに替わってしまい、横置きできないぞ! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

いつも使っている醤油のキャップが、ねじ式からヒンジキャップに替わってしまい、横置きできないぞ!


これは、うすくち醤油での出来事。

冷蔵庫の置き場所のバスケットには、ヒンジタイプ=ちょうつがいタイプの調味料や、
横に倒せない容器ばかりなので、置き場所が無くてねじ式が便利だったのに!

ヒンジキャップって、そんなに便利か?
片手で扱えるのは楽だけど、そんなに急いでフタを開けないといけないケースって
どんな時なんだ? 両手を使ってネジを回している時間は充分あるのでは?

醤油は、開栓したら、暑い夏場以外では、1カ月位で使い切らないといけないようだ。
それ以上かかる場合には、味や風味が落ちるので、冷蔵庫で保管することになる。
KNの場合は、1Lだと3カ月以上かかるので、冷蔵庫での保管が必須。
だから、横置き出来るネジ式が欲しいのだ。


とりあえず、直前まで使っていた1Lボトル(ネジ式)に移し替えて、冷蔵庫に横置き
してある。 念のため、もう一つ古い1Lボトルが、洗って乾燥させて持っている。
   ※こいくち醤油用も、別途少なくとも1個はある。

うーん、ネジ式を販売してくれないかなあ?
ネジ式の容器を販売してくれてもいい!
キャップ付きのスタンドパック? スパウトパウチ? 規格袋? の系統の商品も
探してみたが、そちらの方は300個以上とかのケース売りがあたりまえみたいで、
少量では全然入手できないようだった。
何か、いい容器はないかなー?
うーん、しょうがない。 当分は、手持ちの容器でしのぐしかないか。