第16シードに入った錦織は、フェレール山で、対抗シードはユーズニー[23]
たぶん、日本で一番早い、2013全豪ドロー発表。
女子です。
ちゃんと見えたかな?
----
追加。
2013全豪ドローの男子分です。
例によって、シード選手が勝ち上がったときの32ドロー形式。
それに、日本人選手のドロー位置を書き加えています。
ジョコビッチ(1)対 ステパネク(31)
クエリー(20) 対 ヴァヴリンカ(15)
モナコ(11) 対 ベルダスコ(22)
メルツァー(26) 対 ベルディヒ(5)
フェレール(4)対 バグダティス(28)
フェレール 対 ロクス
カルロビッチ 対 予選通過者
MILLMAN [AUS](WC) 対 伊藤
ラモス 対 バグダティス
ユーズニー(23)対 錦織(16)
ユーズニー 対 エブデン
DONSKOY[RUS] 対 UNGUR[ROU]
予選通過者 対 BERLOCQ[ARG]
ハネスク 対 錦織
アルマグロ(10) 対 ヤノヴィッツ(24)
ベネトー(32) 対 ティプサレビッチ(8)
---- 以下はボトムハーフ ----
デル・ポトロ(6) 対 グラノイェルス(30)
セッピ(21) 対 チリッチ(12)
シモン(14) 対 ドルゴポロフ(18)
マイヤー(25) 対 マリー(3)
ツォンガ(7) 対 ベルーチ(29)=BELLUCCI[BRA]
ツォンガ 対 ヨドラ
添田 対 SAVILLE[AUS](WC)
ハース(19) 対 ガスケ(9)
ラオニッチ(13) 対 コールシュライバー(17)
クリザン(27) 対 フェデラー(2)