鉄フライパンで、初めてエビチリを作ってみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

錦織のジャパン・オープン優勝を記念して、
スーパーでむきえびの大きいのがあったので、「エビチリ」を作ることに
しました。

鉄フライパンで作るのは、初めて。
作ったのは2人分。


ちょっと変えた部分と追加した材料:
   ・酒  大さじ1/2
   ・醤油  小さじ1強
   ・鶏ガラスープの素  小さじ1/4

   ・トマトケチャップ  大さじ1くらい ・・・トマトの代用のつもりだったが

   ・えびに塩・片栗粉と水を少々を加えてもみ込み、流水で洗い流して
    そのあと水気を紙タオル等でとった。
   ・玉ねぎが透き通ってきたら、砂糖 大さじ1/2を加えた ・・・照りが出る

材料:
   ・むきえび  170g弱  ・・・250円弱

   ・にんにく  1片
   ・しょうが  少々
   ・豆板醤  小さじ1/2

   ・玉ねぎ  1/4 みじん切り
   ・トマト  1個 ・・・時期を過ぎているので、そんなに赤くなかった

   ・オイスターソース  小さじ1/2
   ・塩  少々 ・・・今回、入れ忘れた!

   ・片栗粉  小さじ1/2 →水を加えて、水溶き片栗粉にする
むきえびとトマトだけで、材料費が350円くらいだ。


出来上がり:

KNのブログ
      ・色合いは、もう少し黄色っぽくて、次の写真寄りです。

KNのブログ
   ・炒めた玉ねぎに砂糖を入れると、より透き通っていくような感じ。
    鉄フライパンだと炒めやすい=焦げ付きにくい ような感じがした。

KNのブログ
   ・お皿は55%分くらい、約1人分だ。


試食結果:
   ・やや甘みがある。 豆板醤がやや弱めの、柔らかめの味だ。
    砂糖を入れたことと、ケチャップを入れた影響か?
    もう少し甘みのない方がいいかな? (注意:そんなに甘くは無いよ!)
   ・えびのプリプリ感は(ある方だが)いまいち。 消費期限の翌日の夜に
    作ったせいかな?
   ・ちょっとおとなし目の味。 いい方だが、ちょっと物足りなく思った。
    塩を入れ忘れた影響もあるかも。

えびは、塩・こしょう(と酒)をして炒めた方が香ばしくてよかった;KNが好きな味。
その際に、片栗粉をまぶしてもまぶさなくても良いと思う。
次は、えびを炒めて作ってみよう。


7:29 おおっと、忘れてた。前回(3回目?)の時に、NEXTチャレンジ項目として
   あげていた、フライパンを2つ使う(=えびを別のフライパンで炒める)も
   次でやらないといけない!