究極の豚の生姜焼きをめざして作ってみたが・・・ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ご飯が切れていたので、外食をして焼き肉丼あたりを食べに行こうか
と思っていたが、 ・・・おいしくて、非常にボリュームのある店らしい!
台風が接近中で雨風があり、中止した。

そこで、究極の豚の生姜焼きをめざして作ってみたのだが・・・


材料:
   ・豚肉  ソテー用2枚(合計80g~100g=ちょっと薄めだ)
   ・片栗粉  適量 ・・・薄く豚肉にまぶした

   ・醤油  大さじ1
   ・みりん  大さじ1
   ・酒  大さじ1/2
   ・砂糖 小さじ1/2 ・・・リンゴを入れるので、「ちょっとだけ」にしてみた
   ・りんご  1/4 ・・・すり下ろし、今回は粗めにすり下ろした
   ・生姜  少し ・・・チューブタイプで代用。4cmちょっとくらいかな?

醤油:みりん:酒:砂糖 = 2:2:1:1の分量を、リンゴを入れるので砂糖の
量を極少にしてみた。(まったく入れない方がネット上のレシピなんだけどね)


出来上がり:

KNのブログ
      ・みぞれみたいのが、リンゴのすり下ろしが入っているタレです。
       豚肉の表面にも、ところどころ付いてます。
      ・肉の裏側=フライパン側に、みぞれが多く付いていた下側の肉。


試食結果:
   ・うーん、生姜の味がやさしい上品な味かな?
    ちょっと物足りないような感じ。 もちろん、みぞれに味がついている。
   ・下側の肉は特に感じなかったが、上側の肉が薄っぺらくて固かった。
    ??  薄めの肉で片栗粉でソテーすると、固くなるのだろうか?

こういう味もあり、ということでたまにこれで作るといいかもしれない。
KNは、リンゴを使わない普通の生姜焼きの方がいいな。 (笑)
ということで、人により好みもあると思うが、究極では無かった(と思う)。
   ・薄めの肉は、片栗粉でソテーには向いていないのではないか?

次は、醤油:みりん:酒:砂糖 = 2:2:1:1 or 3:2:1:1でやってみよう。