自転車の前輪に空気が入らない・壊れたと思ってたが、入った! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

きのうの話。

かなり前のことだが、
①前輪に空気を入れたのに、早めに空気がかなり減っていることがあって、
②手持ちの携帯用空気入れで空気を入れてみたが、スカスカで手応えが無く
ほとんど入っていかなかったことがある
   ・「ムシ」は1年前くらいに替えたところなので、それが原因ではないと
    分かっていた
③その後、なぜか空気の量が増えた? ような感じだったので、
 そのまま乗っていた


②の印象が強く残っていて、前輪が壊れた(最悪パンク相当、それ以外だと???)
と思って、自転車屋に一度行こうと「ぼんやり」考えていた。
それが、だいぶん空気が減ってきて、タイヤや車体に悪いところまで来てしまった。

しかし、ダメモトで空気を入れてみると、ちゃんと空気が入っていく手応えがある
ではないか!  ラッキー!!


この自転車、テニスの練習に行くために購入して週一くらいのメイン使用だが、
8年以上乗っている。 まだ使えて良かった! (ちょうど9年弱かな?)

タイヤに空気が入った自転車の乗り心地はイイよ! (笑)