あしたの、豊橋・テニス愛好家・交流ミーティングの準備をした | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

まず調べたのは、新幹線(こだま)が止まる、豊橋駅の構内図。
それから、そこから乗るバスの路線図(行き先と系統番号)と、バスの時刻表。

そこまでいってから、駅探で、乗り換えの候補の絞り込み。これは便利だ。

そのあと、豊橋駅の構内図、バス乗り場の地図、バスの路線図、バスの時刻表
を印刷用に、写真で印刷できるように加工。4月のスキルが残ってたので、
スムーズに出来た。

そのあと、外出して
  ①デジカメプリントの依頼と、受け取り ・・・DSC 2枚、 2L 2枚
     ※デジカメも持っていくが、こっちの方がパッと見てすぐ分かるのでね
  ②新幹線の指定席券等、JRの切符の購入
  ③当日の飴チャンや、おにぎりなどをGET
  ④きょうの、食事用の買い物


あと、シューズの左足の「指の上側」に、すきまを埋めるクッション代わりの
布をこの機会にあてる予定。・・・これまで当てていた奴が、だいぶん前にとれて
                    いたから

ラケットは、いつもの奴と、サバレスの奴を持っていく予定。
ラケットバックは、小さめの奴しか持ってないので、それを使うかどうかまだ
決めかねている。それを使わない場合には、セパレートタイプになる。


当日のイベントでは、ウッドテニス体験、スペインドリル体験などがあるらしい。
   ※レッスンのイベントではありません!
楽しみだ。
それに、最新スポーツセンシング技術を使って、ラケットスイングの
様子を計測するシステムも体験出来るようだ。
   ・あなたのスイングは果たして効率良くできているか?

月曜日くらいには、面白かったところを報告できると思う。
KNは、どんな所が面白かったのか? そんな所も、楽しんでください。(笑)

ところで、しかし新幹線を降りてから、7分でバス乗り場まで行けるだろうか?
もしそれに間に合えば、かなり時間に余裕ができるんだけどなあ。

--------
いかん! こんなことを書いていたら、ご飯を炊いていたのを忘れてしまった!
たぶん、自動消火されてから7分~10分たってしまった状態だ。 (笑)
ご飯はうまく修復して炊きあげることができるだろうか?
   ※初の、忘れてしまったケース。 中火の微かに弱火で炊き続けたので
     どうなっているか不明だ。 ちらっとフタをあけた感じでは、蒸気は
     ほとんど無かった、米粒と米粒の間にすき間が見えて、何かどんより
     したような感じに見えた。