GOMプレーヤーは、大容量の動画の再生(WMV)に難あり | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

たまたま、WMVのWVC1で、4000kbps (オーディオは440kbps) 以上の
ものがあり、そいつがGOMプレーヤーでは音が途切れたり、シーク出来な
かったり、再生できなかったりするのだ。
   ・PotPlayer バージョン1.5 あたりでは問題なく再生できるのだが、
    こいつの色合いがイマイチなのであまり使いたくないのだ


GOMプレーヤーのサイトで情報を探したら、[Ver2.1.40.5106]にて、
大容量の動画ファイル再生時の問題を修正(AVI, MKV, WMV, ASF, MP4, OGG, TS)
   40MB/秒以上のファイルサイズの動画ファイルが正常に再生できなかった
   問題を修正しました。
という問題が解決していたようなので、それで動かしてみたが、ダメだった。
最新版の[Ver2.1.43.5119]でもダメ。 どうなっているんだ?


KNのGOMプレーヤーは、「GOM_PLAYER_2.1.30.5051」という、バージョン番号
つきのディレクトリにインストールしてあるが、今後のバージョンアップの
ことを考えてバージョン番号を外そうとしたが、
  ①レジストリから、「2.1.30.5051」の文字列を全部除去したら、右クリックで
    起動は出来るが、ダブルクリックで起動出来なくなった。 ??
  ②その後、いったん削除して、最新版の[Ver2.1.43.5119]を入れたら、
    今度は RealVideo RV40 が再生出来なくなり、 それを復旧する元気が
    無かったので、Cドライブを直前にとったバックアップから戻した。

うーん、パソコンのスキルが衰えているんだろうなあ。ちょっとまずいな。