「冷たい水」対「ミネラルウォーター」、ご飯を炊くときに効果が高いのは? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

やってみました、夏のぬるいミネラルウォーターでの炊飯を。
比較のためにね。
   ・条件を揃えるために、冷やしてない「ぬるい」やつを探して買ってきた。
    ぬるい奴でも、スーパーの冷えた奴でも同じ値段だったので、
    ちょっと損をしたような気分だ。(笑)
   ・水道から出てきた水の方が、常温保存してあった「ミネラルウォーター」
    よりもあたたかかったぞ! どうなってるんだ、この暑さは?


1回しかやってないので、誤差はあると思うが、参考に聞いてくれ。


KNの味覚から出した現時点での結論。
1.甘みは、
     冷たい水(浄水器) > 夏のぬるいミネラルウォーター >
                        夏のぬるい浄水器の水
  冷たい水の方が、少し甘みがあった。 (その差は、大きすぎない)
  最強は、冷たい「ミネラルウォーター」を使った場合だ。


2.ご飯粒の状態は、「冷たい水」対「ミネラルウォーター」で大きな差は
   感じられなかった。 「ミネラルウォーター」の方が少しいいかもしれない。
       ・今回ぬるいミネラルウォーターで炊いたご飯では、
        少し粘りがあった。


ちなみに、今回、夏のぬるいミネラルウォーターで炊いたご飯の試食結果:
   ・少し粘っこくなった! やや柔らかめ。 ご飯粒の状態はいいほうだ。
   ・甘みはあまり感じられなかった。
   ・くたびれた米であったことをほとんど感じさせなかった
   ・使ったミネラルウォーターは、前回のミネラルウォーターと同じ
    「○○の天然水」。 ・・・今回は、試飲してないので100%それ