第1回24V、26Vテレビの調査結果 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

近くの家電量販店に行って、ちょっと調べてきました。


P社24V: 1920×1080 →置いてなかった! (笑)  USB録画不可のやつ。
           代わりに、新製品の23Vがあった。 しかし、
           これはちょっと縦が小さくてダメ。 1cm短いだけだけどね。

T社26Vあ: 1366×768 →画質・色合いはいい方では?! ちょうど右隣に
           P社の26Vがあったので比較しても、微かにいい。
           白もチェックした。

T社26Vい: 1920×1080 →26Vでも1920× という、珍しい存在。Wチューナー。
           画質の違いは地デジが映ってたので分からなかった。
           文字の輪郭まわりでも、差を見つけられなかった。
           ただし、すぐ上の「あ」とは、価格で2万円の差(=高い)がある!


1920×1080 にするつもりだったが、失敗覚悟で1366×768にしてみようか?
22Vと26Vではかなり見え方に違いがあるので、解消するかもしれないし。
   ※ケーブルテレビの普通のGAORAは、4:3(に変換して)の480i だし
というように、まだ決め手が見つかっていない。