FlashGetの旧バージョンをお試し中 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ずっとFlashGetをアンインストールしたままだったが、
RTSPプロトコルのストリームデータでダウンロードしたいものが
出てきたので、他のソフトも含めてダウンロードを検討した。
どのソフトも、なんか危なそうな所がある。
その中でも、FlashGetはマシな方かな?と思って突っ込んで
調べてみた。


ちょっと気になったのが、バージョン1.84から勝手に何か通信をしているようだ、という情報だ。
   INCOMPLETE++ さんの記事: FlashGet
   http://plus.lunarscape.net/blog/2008/03/flashget.html

また、バージョン1.72より正式にフリーソフト化され、広告表示がなく、ライセンスキー登録欄も廃止された
という情報もGETした。(それまでは、無料で利用できたが、広告バナーが表示されていた)

これらにより、1.72~ 1.84未満のバージョンを探していたら、
   Old Version of FlashGet
   http://www.oldapps.com/flashget.php
という、ありがたいサイトがあることが分かった。
古いバージョンのダウンロードが出来、かつ更新履歴が載っているサイトだ。


各バージョンの更新履歴を見て、一番余計なことをしなさそうな”一番古いバージョン”1.72をダウンロードしてみた。(最初1.73にしたが、ちょっと気になる部分があったので、やめた)
結果的に、当初の目的のデータはダウンロードできなかったが、
しばらく様子を見てみる。
   ※念のため、「今回 1 回だけ通信を許可する」を毎回選択して使っていく
    これって、実質セキュリティソフトに守られていることになるので
    テストになっていないかもしれないな。(あせる苦笑?)
    いや、何か通信をしにいこうとすると、セキュリティソフトが検出して
    くれて介入待ちになるはずだ。