リターンダッシュに逆足リターンは必須か? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

きょうのレッスンは「リターンダッシュ」。
前に出ながらリターンし、そのままボレー・ポジションにつく、という奴だ。

コーチは説明無しで「逆足を前に出してリターン」する動きを実演していたが、
リターンダッシュではこれが出来るかどうかが大きな分かれ目ではないだろうか?

実は、逆足を前に出して打つフォームは、
股関節のねじりと、(骨盤対)胴体・腕のねじりが1発で出来る理想的なフォームなのだ。
そして、2つのねじりを戻せば、そんなに力を入れてなくても鋭い打球が飛ぶ。
  ・時間が無ければ、すぐ切り返して打つ
  ・少し時間があれば、ちょっとランジするつもりで沈めばよい
   あるいは、後ろ側の脚を前に出していって、歩くようにして打てばよい。

逆足を前に出す方が、ボールを前でとらえられるので、こっちをメインにしたいくらいだ。
打ったあと、前にも出やすい感じがする。
バックはまだうまくできないが、フォアならまかせてくれ。(セカンドサーブならね)