Why?と理由をたずねられたら、理由を考えられるようになってきました♡【土曜・キンダークラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン


2023年度募集クラス
水曜小学生クラス 
土曜キンダークラス(9:20~10:10)
土曜年長小学生クラス
火曜キンダークラス(14:45~15:30)
火曜小学生クラス 
金曜高学年・中学生クラス 
 

 

。。。。。。。。

9月16日 土曜レッスンの連絡
☆ 本日のレッスン ☆

Hello! 
Hello Song
Hello! How are you?
宿題チェック

テーマ活動 transportation
テキスト Unit5

絵本 Can you read a map?

Phonics&Alphabet

 

 

 

Goodbye



■次回の持ち物■

①テキスト 
②教室ファイル(チェックシート) 
③筆記用具(えんぴつとクレヨンまたはいろえんぴつ)
④絵本 

⑤カード(Transportation)
 
 
■ HOME WORK ■
絵本リーディング
"Can you read a map?"


CDにあわせて、読んでみよう
 

(おうちリーディング)
毎日なるべくCDをかけて耳に入る状態にする。1時間を目安に。
1日に一回以上、絵本をめくって英文を指でなぞりながら読む、またはCDを聞く。
(まだ読めない年齢のお子さんは、ママやパパが絵本の英文を指でなぞって読んであげてくださいね)

 
②テーマ活動 
Transportationカード
会話チェックシート2の指示2の取り組みをお願いします

 

今週の聞き流し

テキストCD
Let's Begin Chants
アルファベットソング
More More!

 


④動画視聴
動画は最初に数回見て内容がわかったら、それ以降は音楽だけが部屋に流れている状態で大丈夫です。ず~~~~っと画面を見ないといけないわけでもありません!朝のお仕度のとき登園するまで、とか夕飯前の遊びの時間などに、耳に入るくらいの小さな音でBGMのように流しておくだけで構いません。

 

 

 


☆ メッセージ ☆

 

テキスト 

Unit5

テーマはFood

 


ユニット最後のscienceタイムでは


「牛乳からできたたべもの」
に注目!


ミルク、チーズ、アイスクリーム、バターなど

乳製品になるまでを

写真でみていきながら


最後は、乳製品の区別ができるか、迷路?のようなものを
たどって完成させられました!


「できたよ」ステッカーもはって、合格です♪


次回からはあたらしいユニットに入る予定ですよ
 

 

 

 

【テーマ活動】 Transportation
 

「交通手段」

 

乗り物カードをつかって
 

 

 

集中力もつづいて成長しています。。。!




 

Do you like 〇〇?
(〇〇は好き?)

という質問にも答える練習

Yes, I do!
No, I don't!


が上手に答えられるようになりました合格合格合格

すごい!

お家で練習してくださったのでしょうか?
前回からとっても上手になっていてびっくりしましたアップ

ありがとうございますドキドキ


Why?
「なぜ?」

と理由をたずねると

「だって~だから!」
と理由をいってくれたので、
それを英語でこちらから添えて、

それを自分で言ってみる練習もしていますアップ

この調子で、
今週は最後のワークシートでのチェックを利用して
お稽古していきましょう!
 

 
 

 

【絵本】 Can you read a map?
 
今回、新しく導入した絵本はこちら


Social Sudies(社会科)のCanYou Read aMap?






この絵本は

世界の有名な童話がマップ(地図)に描かれていて


Can you read 〇〇's map?(〇〇の地図を読むことができる?)


という表現が繰り返しつかわれていて

おぼえやすい絵本です。
 
 
「赤ずきんちゃん」や「ヘンゼルとグレーテル」など
 
「英語でこう言うんだ~!」

私たちママにとっても発見できる絵本です。





レッスンでは、絵本を読む前に

世界の物語について学びました。




まずは日本でおなじみのこちらから






そして、日本ではなかなか知られていないこちら


3びきのくま(the Three Bears)またはゴルディロックスと3匹のくま(Goldilocks and the Three Bears)は、イギリスの有名な童話です。






 
 
Little Red Riding Hood
 
など
 
いい慣れなくて難しい単語も

 
なかなか私たち親でも難しい(知らない)ですよね。
 




 
どんな物語があるのか分かったあとで
今日の絵本を読み聞かせしました。



Can you read 〇〇's map?


と、いろいろ読んでいき


 
最後のオチの部分




Which way should he go?


というと


マップの看板を指さしながら

「こっち?」
とたずねてくれました~クラッカークラッカークラッカー



すごいな~

 
 
他のクラスの生徒たちの時にも驚いたのですが、

こどもたちの読み取る力にこちらが感心させられますね。



 
この英文は中学生でも理解できるか?

文法を説明するなら高1レベルです。
 
 
中高一貫校で中学生から高校生まで教えていたので、

助動詞を整理して教えていた時の

生徒たちの「
ややこしい・・・」と感じでいた顔が思い出されます…
 

 
「助動詞shoudはね…」

など説明せずとも

ストーリーや文脈から考えて

なんとなく言わんとしていることを読み取る力が育っていきます。


この力は長文を読む時にはすごい役立つ力ですし、

多読を進めていくにも必要です。


 
それによって

「英語を英語のまま」

情景を頭の中でイメージできるようになる、英語脳

を作っていくことにつながります。





 

このようにして
毎週1冊ずつ読んでいき、英語の絵本を読み解いていますから、

インプットをためていけるんです
ニコニコ



これを半年、1年、3年、、、とつづけていけば、どれだけの力がついていくでしょうか。



小学校5年から、英語の授業で文字が入り、教科書には絵本もはいってきます。
中学ではそれこそ、毎回教科書でストーリーを読んでいくことになるので、


この子たちはスラスラと読み解いていくことと思います。



わたしが感じた「教科書ってかんたん!」


という気持ちを
この子たちも感じることになるだろうなぁと楽しみにしています音譜
 

 
 
英語の土台を丁寧につくる英語教室