ヤリスHYBRID MXPH15(4WD) KYB ローダウンスプリング | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

ヤリスHYBRID MXPH15 (4WD)
 
 
 
ローダウンスプリング 『L・H・S』 
2回目のテストです。。。
 
 
前回テストでは狙い車高にならず
イメージしていた見た目バランスになりませんでした。
 
ということで車高設定を修正した試作品で再トライ!
 
 
 
 
前後ともに車高は -30mm 狙い
バネレートはノーマル比110% の設定です。
 
 
まずは狙い目セットから装着
 
 
 
 
 
フロント -31mm  /  リヤ -32mm
 
 
 
車高はおおよそ狙い通りです。
見た目のバランスも問題なしww
 
最低地上高もマフラー後席下部分で
120mmを確保出来ています(^^♪
 
HYBRID 4WD は E-Four なので
プロペラシャフトが無いため他のモデルと違い
この場所なんですね。
 
ちなみに他モデルの最低地上高である
フロントメンバー部分でも128mm確保出来ているので
4WDとしても問題無しですね(^^)v
 
 
↓↓↓こちらがノーマル車高↓↓↓
 
 
 
肝心な走りの面もバッチリです!
 
ダンパー&スプリングのマッチングはとても良い(^^♪
そして低重心化の効果が大きいですね。。。
 
HYBRID 4WDは最重量モデルなのですが
重さを感じること無く、操作に対する応答がリニアで
曲がる・止まるの軽快感が心地良いww
 
それでいながらも
高速操安性は高く、乗り味の上質感も文句なしです!
 
ハンドリングと乗り心地が上手くバランス取れた
イメージ通りのフィーリングになりました(^^)v
 
 
≪フロント≫ 車高: -31mm 
バネレート: 24.4N/mm(ノーマル比110%)
 
≪リヤ≫ 車高: -32mm 
バネレート: 55.3N/mm(ノーマル比110%)
 
 
 
ヤリスHYBRID MXPH15 (4WD)
 
『Lowfer Sports KIT』 完成です!
 
発売まで今しばらくお待ちくださいませ(^^)/~~~