スイフトHYBRID RS ZC53S KYBダンパーテスト | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

スイフトHYBRID RS  ZC53S テストしましたww
イメージ 1

スイフト テスト第2弾! 
今回のテスト車は1.2L+HYBRIDエンジンの 「HYBRID RS」
やはり新型スイフトはやや落ち着いた大人な感じです。
とは言え「RSt」に比べるといくぶんしっかり感が高く、まとまり感のあるフィーリングと感じます。
タイヤ、ダンパー、スプリングも同じ。。違いはフロントが20kg軽いことくらい。
そもそも軽いクルマだからこの重量差が関係しているのでしょうか。。。
ただし前後のピッチングは同様の傾向で、発進・減速時の姿勢変化はやや速く、
路面状況によってはバネ下ブル感も若干気になる場面もあります。
「RSt」ほどのヒョコヒョコした挙動はないものの、
収束性アップによる操安性向上が期待できるフィーリングではありますねww
オリジナルのフィーリングチェックのあとは、まず寸法関係をしっかり測定・確認。
同じRS系なので「RSt」とダンパー、スプリング、その他部品関係も同じモノ。
従ってストローク関係も基本同じなのですが、
個体差もあるので同じとわかっていても同様の手順ですべて測定します(^^)v
それでは試作品の装着チェック
今回のテスト品も毎度の2アイテム
『NEW SR SPECIAL』 & 『Lowfer Sports』
イメージ 2

フロント・リヤともに2WD全てのグレード共用設定品です♪
さっそく 『NEW SR SPECIAL』 から装着チェック
イメージ 3

第一印象、挙動のユルさが無くなり、ステア応答性が良くなりました。
思った通りのところに曲がっていくのは気持ちイイものです(^^♪
前後ピッチングもしっかり抑えられてバネ下ブル感も無くなり、
全体的にほどよく引き締まった感じですww
イメージ 4

乗り心地も問題なくバランス良くまとまっており、
「曲がる」「止まる」がとてもスムーズになったイメージ通りの出来栄えです!
続いて 『Lowfer Sports』
今回も RS-R Ti2000 DOWN にてローダウン時のフィーリングチェックです。
イメージ 5

『NEW SR SPECIAL』 同様、しっかり感が高く安定した走りになっています。
やはりポイントは中・高速操安の良さから来る運転しやすさでしょう(^^♪
イメージ 6

リヤも嫌みな突き上げも無く乗り心地も問題無しですww
ということで無事、ダンパーの仕様確認は完了
『NEW SR SPECIAL』 & 『Lowfer Sports』 の量産仕様は共用OKで決定です!
次回テストはローダウンスプリング 『L・H・S』 をやりますのでお楽しみに(^^)/~~~