ムーブカスタムRS LA100S KYB ダンパー & L・H・S テスト | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

ムーブカスタムRS LA100S テストしました。

イメージ 1



スタンダードのムーブに対して、、
フロントにスタビライザーがついているカスタム系。。。

スタンダードグレードとは減衰力も形状も若干異なるので新規設計なんです。
というわけでやっと試作品が完成してテスト出来ました。。。


フロントは専用試作品。
リヤはスタンダードグレードと同様なので、
既に完成している量産品で確認です。

イメージ 2


そうこうしているあいだに
専用ローダウンスプリング 『L・H・S』 の試作品も完成しとります(^^)v


まずはダンパーのチェックから・・・
『NEW SR SPECIAL』 とノーマルスプリングのセット。

イメージ 3



全体的に適度な「張り感」出てシャキッとしたフィーリングとなっていてGoodフィール(^^)v

ステアリングのしっかり感も高く、手応え感良好です。
中・高速度域での収束性も良く、乗り心地も問題なしですねー。

ノーマルフィーリングと比較すると、、、
フロントの初期ストローク時にジワリと踏ん張り感が高く、明らかに手応え感がリニアです。
第一印象としても非常にインパクトのある良いフィーリングじゃないでしょうか。

NEW SR SPECIAL のクォリティとしてはほぼ100点満点! 


と、、まとまったところで
続いて 『Lowfer Sports』+『L・H・S』 のセット

イメージ 4




車高はバッチリ狙い通り、、、
フロント: -28mm
リヤ: -27mm

イメージ 5




ノーマルと比べると、、、

イメージ 6




なかなかバランス良いアピアランスですねー。

イメージ 7




低すぎず、、引き締まった感じで。。。

イメージ 8




ダンパーの減衰力は前後ともにバランスの良いフィーリングなのですが・・・
フロントのバネレートがやや高かったかな。。。

比較的きれいな路面を走行しているとあまり気にならないものの、、
目の粗い路面だとザラついた感じになります。

入力も強く初期ストロークに抵抗感がありますね・・・ かなり硬めの印象(+_+)
特に左右バラバラの入力時、スタビの効いた状況ではかなり強い入力感です。



リヤのバネレートはバランスもバッチリ!

イメージ 9


密着音対策でサイレントチューブを2個装着して。。
完成です(^.^)/~~~



ということで、、
最終的な量産仕様はフロントのバネレートを少し下げたものを準備して、
今回のモノと比較テストして決めたいと思います。


すぐやりまーす!!!
しばしお待ちを。。