#1356 圧力 | プロパンガス

プロパンガス

いっしょうけんめい働いた人が
せめてビールぐらいは安心して
本物を飲める世の中をつくろう

日銀が金融政策を決定するに際して、政治からの圧力があったとかなかったとかいう話になっている。


政府・日銀ともに圧力の存在を否定しているけれども、それは立場上否定するしかないから否定しているのであ って、誰がどう見ても圧力はしっかりかかっていた。


では、政治からの圧力がいけないのかと言うと、そんなことはないと想う。


日銀の金融政策の結果に対して、日銀が責任を持つのは当然のこととして、政府ももちろん、直接の責任を問わ れる。


だから、首相、財務大臣ら金融関係の閣僚や、産業政策を担っている閣僚が、言論の自由によって圧力をかけるのは、悪いことでもなんでもない。


日銀も、その圧力を撥ね退けてでもみずからの主張を押 し通すべきかどうかという立場で判断すればいい。


ただし。


閣僚でもなんでもない人たち、より具体的には与党の党幹部たち、この人たちの発言まで真に受ける必要はない。


あくまでも、一政党の幹部としての発言にすぎないのであって、政府の立場を代表するものでもなんでもない。


そんなもの、新橋の酔っ払いのおっさんの戯言と同じぐらい、あくまでも1人の国民の声(それも大切なんだけ ど)でしかない。


これは、圧力ではない。


あ、そういう意味では、圧力はなかったのかな?


でかい声で牽制してたのはダブル中川だけだし。


優しいおばさまの声のことは、誰も最初から圧力だなんて想ってないだろうし。


そうだね、ごめん。


前言撤回、圧力はありませんでした。o(^▽^)o