PEACEMINUSONE × NIKE AIR FORCE 1 "PARA-NOISE" WHITE/BLACK-WHITE

の抽選が11/25に行われました!

今回は後輩の支援という名目で参加しましたが…

なんと!



またもや

GOT'EM

まじか…


さらには後輩本人もGOT'EM

さらには他の支援に回った後輩もGOT'EM

え?

バグか何か?

そんなに当たる?


前の週の金曜には限定アクセスと称したゲリラスクラッチでも当たっているわけでしたが…

こんなに当たるもんかね…

ビックリ‼️です…

販売足数が多いという噂もたくさんありましたが

SNKRSの抽選受付時間も今回は長めでした。

とにかく購入希望層が多い予想があったのかな?

G-Daragonファンや、BIGBANGのファンなどもおおく

女性サイズが価格鬼高騰!!

という感じです。

まぁ給料日ということもあり

スニダンアプリなどは半端ない取引数になってます。

さて来月はsacaiコラボの残り2色だったり

エアマックス95がスタンバイしてるということもありますので

11月は今年1年の低迷を払拭する圧勝ということになりましたが来月も気合入れていきたいです!


PEACEMINUSONE × NIKE AIR FORCE 1 "PARA-NOISE" WHITE/BLACK-WHITE 

レア度★★★☆☆


Sacai×NIKE Vapor Waffle

レア度★★★☆☆


こんなとこでしょうか。


バッチリでーす!




11/20(金)12:08くらい


突如!!

ピースマイナスワン × ナイキ エアフォース 1 "パラノイズ" ホワイト/ブラック-ホワイト

の先行発売がございました。

無事にGOTEM!!(じゃねぇと書かないわ)

最近絶好調!!


前回のsacaiもそうですが

今回は11/21発売の

NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH OG “MOCHA” SAIL/DARK MOCHA-BLACK-BLACK

の先行限定アクセスを狙っていたのでパラノイズがきてびっくりという感じでした。

AJ1については首都圏優待のSNKRSPASSが既に出てましたので

限定アクセスはこないかな…と思って監視してましたが

まさかまさかのパラノイズ。

しかも発売5日前ということで…

最近はJust dropped も多いですがゲリラ系きついです。

ともあれ今回のスクラッチにおいて

SNKRSマニアたちが無事にGOTEM報告しているあたりをみると

やっぱスニーカーへの愛と情報収集へのあくなき労力を感じます。

私も頑張ってます!!

4時からリストック監視

7時の限定アクセス待ち

12時のアクセス待ち

夜はその他情報収集…

私…普通のサラリーマンですが…

スニーカーヘッズは眠らない


です。

会議とか子供と遊ぶ日、ディズニーの日は

それら全てを投げ捨てますが…(笑)


今回はスクラッチでの限定アクセスとなりましたが

ちょっと昔にはjordan1の

『Not For Resale』の画面からスクラッチするとアクセス画面が現れるというものがありました

が、今回は数年前の免疫ついてる人間も多く

スクラッチの反応も出来ているような印象を受けました。

またパラノイズにおいては海外で前日くらいに

『スクラッチでの販売があった!』

との情報が信憑性はなかったもののTwitter上で出ていたため

大方の予想はできた感じです。

↓実際の画面(購入後)



限定アクセスといってもスクラッチに気付いて削って購入画面に行く

という動作の先着だったとの情報もあります。

既にプレ値での取引が行われてますが

普通の一般抽選での購入は困難を極めているので

本当に情報って大事です。

snkrs古参も新参もこれで『スクラッチ』というワクチンを摂取しましたので

忘れた頃に罠にハマらないよーに。

頑張りましょう!






2020年も残り僅かですが

年々厳しくなっていくスニーカーブーム

下火になったんと違うんかい!!

マジで買えねぇ!!

しかし!!今年はなんとかサカイさんの招致に成功!!

しかも前の記事にも書いたように限定アクセスゲット!!

ふぅーーー!!!

サカイさんには2019年はずっーとフラれ続けて

11種類のnike✖️sacaiを見送ってきました。

特にblazer midとは縁遠く

欲しいブレーザーは買えたことがありません。

まぁ低身長短足にはブレーザーは似合わないということで…

2020年は…









+ビリーズでの再販のモアテンゼブラ




こんな不作に終わりました。




Jordan1のコートパープルがなんだかんだで一番実用的でいいかも。

モアテンは街歩いてれば被りまくるし

イロチならまだしもドン被りすると最悪。

恐ろしくて近所の公園とかスーパーでしか履けない履けない。

超お気に入りだったTheTenの90はもう黄ばみみくりで今年が最後かも知れないし

なんかなぁ…

それに代わる4番打者が必要なんだけどなぁ

当面はサカイ先生かなぁ…

Jordan1のオマージュはなかなか出番がなかったからガンガン行こうかな。

しかし、この時代はマジできつい。

ネット中心、素人が簡単に転売ヤーになれる時代が辛い。

スニーカーを嫌いになりたい。

そう心から思う。

年内のローンチは

TOM SACHS(トム・サックス) X NIKELAB MARS YARD 

Jordan1のダークモカ チップフラペチーノw

そして年内来るのか!?

サカイさんの残り2色!?



いやぁブラジルカラーマジで欲しい…

ちなみに既に発売済みのブラックに関しては

桐谷美玲さんと夫が履いてインスタにあげたことにより

また話題になっている。

残り2色は海外で12/17?に発売予定とのことだが

国内販売になれば更に狭き門になるだろう。

厄年前に良い正月を迎えたい。






去年の1月にディズニーに行き

シェフミッキー で楽しく爆食した後に

誓ったこと。

『僕は来年違った形でここに戻ってきます』

私は35歳になりました。

そしてこんなに素晴らしい年になるともその時は考えてもみませんでした。

35歳からの青春

色々と携帯にメモり

こんな形が青春なんだ!ということを具体的な目標に落とし込んで、あと二ヶ月で1年経ちます。

『カッコよくなりたい』

イイ歳こいたオッサンが馬鹿になったか?

と思われますが、青春は格好良さでしょ。

昔はモテた!などという大人はクソ過ぎる。

今もモテる男になろう!

そして始めたダイエット。

もちろん1ヶ月に1kgペースで落とすつもりで

無理なく筋トレメインで、たまのランニング

土曜日は回復デーで4000kcalくらい摂取(笑)

明日健康診断だが、楽しみだ!!

なぜなら-16kgも落としてきたのだから!!

そしてデブが着るとモコモコがもっとモコモコする

パタゴニアのレトロx 

太りすぎて10年間指をくわえて見ているだけの存在だったが…

今年は思いっきり購入してやったぜ!!



いやぁここまで苦しさという苦しさもなく

ただ生活習慣が思い切り変わって健康志向になりました。

そんな頑張り屋の私にも神様からのプレゼントがらきました。

なんとNike様より限定アクセスが!!

しかもsacai ✖️ nike ヴェイパーワッフル



ええ!!!

もちろん購入させて戴きました!!


ありがとう!!


俺…もっとカッコよくなります!!

頑張ります!!


まだまだ35歳走り続けるぜ!




ダッフィー のハピフルボトルですか…

ロストリバーアウトフィッターにて

こんな時期なので入店予約というわけで

代行販売が横行する始末…

代行とか転売とかいい加減なんとかしろよ!!

と言いたいところですが…



すでに高値がついてますねぇ…



購入するためには…

売切れ前に5日からのディズニーシーのチケット予約

ロストリバーフィッター予約

売切れていないことを祈る

とハードル高めです…


こっから攻略情報


ロストリバーアウトフィッター予約は

5日前の0時に予約開始です!




予約に際しての攻略方法としては

①4分前くらいにログインをしておくこと。



ロストリバーアウトフィッターに予約するに入っておき



ここはログインしておきましょ。



4分前くらいにこの画面で待機!!

あまり早過ぎるとログイン弾かれちゃいます。

秒針見ながら…

0時ジャストで更新ボタン!!

あとは急いで時間選択して

急いで確定!!

時間は選んでる暇ないよぉー!!


3分以内に予約はなくなると思ってください。


ちなみに0時の時点では狙った日以外のキャンセルも出てることがあります!

0時逃した方は。

0時35分めがけて再度ねらっみてください。

0時の取りこぼしやキャンセルが出てます!

2時募集みたいな感じです。

35分もジャストのはず!


では!予約攻略でした!!









はい。

タイトル通りです。

ディズニーチケットで苦しんでいる人のために。

注意としてはこれは公式情報ではなく

私の体験をもとにしてますので

100%確かな情報ではありません。

ずばりいきましょう!

毎週月曜日 19時くらいからチケットとリストックが行われてます。

また木曜日にも行われてることがありますが

同じ時間帯です。

買えなかったチケットも…

いきなり販売されてることが多いです。

ランドとシーのチケットは交互に販売されている感じもします。

月曜日なかったら、木曜日にチャンス巡ってくるかもしれませんよ!

あくまで私の経験ですが。

騙されたと思ってためしてみると良いかもしれませんよ。

もちろん責任は取れませんので(笑)


『ディズニーオフィシャルホテルでどこにとまりたい?』と聞かれれば

多少のプランニングもあるとはいえ私は『ミラコスタ』と答えるだろう。

完全私的な感想だが…過去記事



アール・デコスタイルの好きな方はアンバサダーだろ!

やっぱりシンデレラ城の見られるランドホテル だろう!

コスパならセレブレーションだろう!

なんて賛否両論もあるが、、、

このコロナ禍において、どうやらオフィシャルホテルも苦戦を強いられているようだ。

お盆やクリスマス、お正月などは絶対的に空室などほとんどないオフィシャルも

お盆期間においてもまだまだ空きがある状態だ。

この7/26までの4連休においても空室が目立っておる。

ツィッターなどでは『チケット買えない』などとディズニー行く気満々いう声も目立つ中で

意外といえば意外である。

7月初旬にディズニーホテルに宿泊させてもらったが

その時は空室を探すのが大変であった。

理由はある。

①ホテルの宿泊部屋数が制限されていた。

②セレブレーションホテルが休止していた。

コンシェルの部屋に泊まりたかったが、諦めざるを得なかった。

ただ今はまた状況が違う。

明らかに予約可能部屋数も増えている。



顕著なのはアンバサダーホテルだ。


8/13のお盆休みの真ん中であろう日程においても多くの空室が目立っている。

ランドホテルにおいては…


キャラクタールームも埋まらずだ。

ちなみにミラコスタではスイートカテゴリーがあるのみだ。

しかしここまでの状況になったのはここ1週間のことだ。

最大の理由はコロナウィルスの感染者数が大幅に増加したことであることは間違いない。

または7月の賞与にてコロナの影響で高額なホテル宿泊費に回せるほどの賞与を得られなかったか。

あっという間にキャンセルが増えたという印象だ。

リスクを回避するなら旅行はいかずだ。

しかし反例もある。ミラコスタだ。

ミラコスタはキャンセルの数が少なく予約できない。

ポルトパラディーゾサイドは勿論のことミキルムですら空きがない。

もしかしたらミラコスタが宿泊可能部屋数を他のホテルより少なくしていることも考えられるが…

ここに来てホテルの人気の優劣が表面化しているように感じる。

もう一つ考えられるのは

最近になって

『シェフミッキー にキャラクターの出演はありません』

というアナウンスが再リリースされたこと。



6月のディズニー再開文章中でもアナウンスがあったが改めて案内が行われたようだ。

シェフミッキー ならキャラクターいるかも!なんて考えた人がいたのか…

間違って訪れる人が多かったのだろう。

またレストラン予約画面においても


こんな感じで念押ししている。

インスタ などを見ても過去のキャラクターとの触れ合い動画をあげてる人がいるから

尚更勘違いするのだろう。

あくまで個人的な考えではあるが

アンバサダーホテルに宿泊する理由は…

『朝食シェフミッキー』が予約できるという高待遇にあるのではないだろうか。

朝からミッキーたちとのグリーティングに興じることが出来るのだから

ディズニーファンにとってはこの上ない喜びだ。

私はアンバサダーには宿泊したことがない。

そんな奴が何を言ってんだ!と自分でも思うが

必ず選択肢から外れるのである。

もちろん唯一気になるのは朝食シェフミッキー 

しかし現状でその朝食シェフミッキー にキャラクターが出演しないとなれば

無論魅力は半減以上のものになる。

『キャラクターのいないシェフミッキー って凄くレアだよね!』なんて

強がりに似た疑いたくもなるようなツィートも見かけるが

ただのホテルブッフェレストランだ。

値段も高価のまま変わらない。(値段下げたらキャラクター出演料がいくらか想像つくが…)

さらにはコロナ禍でブッフェのくせに自分で料理の取り分けができない。

スタッフが取り分けるからガッツリ好きなものが食べられない…

それなら行かない。

アンバサダーのキャンセルが一気に出た理由がそれであるとは断定しないが

原因として大きいと思わざるを得ない。

それだけ『シェフミッキー 』は特別なのだ。

最強のレストランであって

予約の取れないレストラン

ディズニーファンの憧れ。

アンバサダーに与えた影響は強すぎるだろう。


前述したが、アンバサダーに宿泊したことがない。

だから今年のお盆に宿泊予定を立てていたので

シェフミッキー を抜きにしても『これを機に…』となんとなく頭を過った瞬間もあった。

個人的に夏はディズニーオフィシャルホテルのプールを楽しみたいから宿泊したいという理由もある。

当然アンバサダーのプールは魅力的だ!

行ってみたい!綺麗だ!

けど雨のリスクを考えると…

屋内プールのあるテルメ!

結局ミラコスタになってしまうのだ…

アンバサダーの魅力については様々な人から拝聴することがあるが

うーん…朝食シェフミッキー以外に選択する理由がなかなか見つからないのである。

今度全力でスタッフに聞いてみたい。

アンバサダーの魅力というのをホテルスタッフ側からの意見を聞きたい。



空室にはもう一つ特徴がある。

ラウンジ利用のカテゴリーはほぼ埋まっているということ。

お盆やクリスマスの宿泊客の楽しみはパーク内が混雑したら迷わず『ラウンジへ』

と思われる方も多いと思う。

それはランドホテルでいえばコンシェルカテゴリー

ミラコでいえばスペチカテゴリー

アンバサダーのアンバサダーフロアカテゴリー

ここら辺は予約が埋まっている。

やはり考えることは一緒なのだろう。



ともあれコロナの状況をギリギリまで見極めるという人は多いだろう。

8月のお盆期間で少し感染者数が減っていれば

『やっぱ行ってみるか』となるに違いない。


ディズニーランドが定期的なチケット再販売で入園数を増やしていることもある。

人が増えすぎて待ち時間が毎日長くなっている

感染リスクを考えざるを得ない。

お盆=混む 印象が強い。

なら尚更行かないのであろう。

少なくともお盆にホテル予約は入れた人たちは

1日だけでもパークインできる保障を求めて予約入れた人たちもいるだろう。

今や月曜日か木曜日の夜8時くらいにはチケットが再販売されとる。

保障なくてもいけるなら安価なホテルに泊まる構図もハッキリしているのである。


7月初旬のディズニーは明らかに空いていた。

人とすれ違うにも距離があった。

感染リスクは都内で歩くよりも少なかった。

今は違う。

アプリを見て

『ソアリン 60分!空いてるやばーい』

とアトラクション基準では見えるが

コロナ禍において、今のディズニーは

間違いなく『混んでいる』のだ。

ソーシャルディスタンスが取られていても

60分間以上の並びのアトラクションで

後ろに並んでる人が咳をし続けていたら、、、

60分間の苦行を終えた後

60分後から感染の恐怖に取り憑かれる

コメディ映画でも作れそうな状況である。

そもそも列は常に進んでいて、ソーシャルディスタンス用に敷かれたマーカーはほとんどが意味をなさない。

途中で急に止まったりするから椅子取りゲームのようにライン上に止まれず微妙な位置関係で並ぶ人たちがいるのだ。

マスクの義務化はあるが

そもそも感染者数の4割いると言われる無症状感染者に対して検温対策で入場規制をする。

というところに綻びはある。

乗り物を降りた際にも一気におりるから一時的ではあるが密になる。

アトラクション出口に設置された消毒液も全員が使っているわけではない。


大前提として感染0の対策なんてないと思われるが…






あくまで

ディズニーに行きたいのである。

ディズニーに泊まりたい。

だから運営側も少し考えて欲しい。

書き入れ時というのも分かるが…

この状況でチケットを定期的に販売するのはナンセンスだ。

恐ろしくて仕方がない。

チケット再販売についても

ツィッターなどで

『再販反対組は貸切ディズニー気取るな!お前らだけのディズニーじゃない』

とお見かけするが…

おいおい…そもそも『コロナ戦時中』ということを忘れんなよ。と言いたい。

そのために入場制限がある。

入場制限あるから『行ってみよう』とする家族がいる。

コロナリスクを顧ず、ただディズニー行きたいだけの怖いもの知らずのディズニーファンではないのだ。

大多数の人がコロナリスクを天秤にかけるだろう。

今リスクを増やす必要など全くない。


ホテル運営状況

シェフミッキー が与えるだろう影響や

増員のリスク

運営側こそ分かっているものだろうが

本当に大変なのだろうと思う。

経営陣は従業員の生活を背負ってこそのものだ。

大いに稼ぐ必要があるのだ。

テーマパークは天気という外的要因に振り回されることもあるだろうが

コロナという天気予報は未だに梅雨明けしない。

本当に時代は変わってしまったのかも知れない

ディズニーという大きな企業もまた

ドラッカーが語るように

変化はコントロールできなくとも変化の先頭に立って欲しい

と外野の戯言を語りたい。

入場時間規制と並行していっそのこと乗り物回数券でも作ったらどうだろうか…

感染者がディズニーから出ないことを切に望む。






少し前のことになるが

ディズニーランドに行ってきた。

7月4日と5日ね。

ふむ。

コロナの再開後ということもあり

様々な憶測が飛び交っておった。

ディズニーも混乱を避ける為に色々と発表していないケースが多いが…

ディズニーファンとしては迷惑なことが多い。

それが動員数は2割程度。15000人。

ほぼ憶測であろうが、人数を公表しないことで何か利があるのだろうか。

そもそも人数が多いかどうかなんて、客は体感的に待ち時間をひとつの指標とする。

公表はされていないが、いまいちピンとこないのが本音だ。

我々が訪れた時は再開一週目ということもあり

とにかく『貸切状態』『乗り放題』といった印象を受けた。




人数がいないところを狙って撮っていたわけでなく

本当にいなかった。

まぁワールドバーザールはというと


ある程度 人が行き交う様はあった。

ショップにはレギュラー商品以外のものが少なくあまりお客もいなかったなぁ。

7/4のディズニーは8時30分くらいからインパして
19時までで(途中2時間ホテル休憩)

主要な乗り物
スプラッシュ 4回
ビッグサンダー 3回
スペースマウンテン 2回
ハニハン 4回
モンイン 2回

ピーターパン2回
ダンボ3回
スモールワールド めっちゃ

乗り物乗り放題だった。

が、ディズニー感はなかった。

なんか違う(笑)

どっかの遊園地に来た感じで

それはディズニーではない。

キャラクターを見かけることがなかったからだろうか…


ディズニーシーも同様だったが

とにかくメンテナンスが多く

インディもダメ

センターもダメ

バルーンフィッシュもダメ

のダメダメ。

マジでなにこれ?腹立つ!!

それでも乗り物はほぼ乗ったなぁ。

レイジングは4回

センターも4回くらい乗ったんかな?


問題はソアリン!!

長い列がミステリアスアイランドから

海底2万マイルを通過し

マーメイドラグーンまで!!

何これ!!!

めちゃくちゃ蜜だけど???


マックスで150分待ち…


そろそろFP導入しないとまずいのではないでしょうか?


ディズニーランドホテルにお世話になりましたが

ロビーはガラーンとしてました。

ホテルの宿泊部屋数も極限まで少なくしているということで

最後までコンシェルカテゴリーは取れませんでした…くそ…


段階的に増やしていくとのことですが…


既にこの記事を書く頃には増員して待ち時間もあてにならないことばかりだが…

感染リスクがないわけではなさそうな感じ。

動員人数を増やせば余計じゃないかなぁ?

チケットの再販も度々あるけど

これ以上増やしたら大変なことになりそうだ。

ファストパスがない分、並びが多くなり、ちょっと厳しそう。

とにかくアトラクション乗らなきゃでいつも以上に疲労感があった。

夏本番で炎天下で客を並ばせるリスクも大きくなる。

プロが考えているのだろうが

なかなか難しい問題だ。

頑張ってほしい。

ちなみに入場前に検温があるが

体温は教えてくれなかった(笑)











コロナ禍においても

熱が冷めなかったのがスニーカー

やはりな。という感じだけど…

予想以上にこのスニーカーブームが長いように思う。

10年前はABCでもよく見かけ

アウトレットのnikeでも安くなってた

Nike DUNK LOWがメルカリで3万円!?

は?

マジでいらねぇ。

スニーカー女子が増えたのは本当に良いことだ!

カッコイイ!

けど…その反動で。

今までメンズサイズでも26〜27.5というサイズがよく品薄になり

大きいサイズや25サイズなどは比較的競争が少なかった


最近は25サイズなどは女子がブカ履きで履く最強サイズとなっており品薄…

なんとも…

そんな中、最近は思わぬ助太刀もあり何とかゲット出来ているが

本当に毎回厳しい戦いしかない。

SNKRSアプリはほぼ買えない状況。

昔はもうちょい勝率良かったぞ、、、

『限定オファー』も来ていない。

スニーカーだったら結構な古参兵だぞ?

何回かキャンセルしたのにふてくされてんのか?

だったらそもそもキャンセルなんて制度作るんじゃねぇよ!

と。

最近は、人気のないレブロンやジョーダン5、モアテンゼブラ、人気のないジョーダン11、カモグリーンエアマックス90、偽ジョーダン1(ジョーダン1MID)などを購入させてもらってる。

だが、atmos様の抽選やBill's様の恩恵を受けている状況だ。

非常にありがたいが、NIKE SNKRSなんなんだろ?

4時15分にある深夜リストックでしか買えない。

最近毎月発生している

月23日、24にち前後のジョーダンリストックを今月から張らせていただくが

昨日発売のモアテンゼブラは

果たして翌日早朝リストックに参加するのか?

楽しみである。


現在は情報戦。ゲリラ販売も平気である世の中だ。

それだけにツィッターというツールは長きに活躍する情報ツールだとつくづく思う。




その一方で

シューズクロークもいよいよ溢れ出したのでお別れしたシューズたちもあった…

そんなシューズたちを記憶から消さないためにも

この、ブログという記録に残しておこう。



NIKE✖️off-white の鳴り物入りで加入も…

やはりレディース仕様

とにかく幅狭!履きにくい!

外履き1回くらいで、2軍のベンチにも入れず…

さよなら。


こちらも

NIKE✖️off-white ズームカイガー!

同じくやはりレディース仕様

外履き0回で、シューズ倉庫入りも出来ず

さよなら。






今も人気のモアテン!

人気カラーとは言い難いが、、、

このソールの白が汚れる!汚れる!

ジェイソンマークでも落ちない!落ちない!

土埃の中のグランドで履いたり、雨の日用に使用されて

先発要員から中継ぎ登板へシフトし

10試合登板。防御率3.21 とまぁまぁな活躍。

新たなモアテンと共におさらばえ〜。




同じくモアテン

ブラックに見えるが完全なる紺。

コーディネートも意外に合わせやすい!

との触れ込みで加入!

しかしながらこちらも悪天候時のみのパッアップ要因に。

奥様が結構履いていたみたいだけど、、、

先発では3試合登板、その後は中継ぎへ。

全9試合程度の出場で幕閉じ。


現在もジョーダン12などが移籍候補に挙がっているが…

来週はシューズクロークの整理があるので…

メンバー再編会議だ…

仕事しながらだと本当に履く機会がないのが悲しい。

それだけに休日の靴選びが至福といえよう。



こういう世の中になると文句ばっかりなっちゃうよな…

1人10万円だか、30万円だかで賑わっているけど…

なんだよそれ…

この状況が1年先まで続いたらほんとに仕事なくなる人が続出して笑えなくなる。

10万円だ30万円だの話じゃねぇよ。

10万円配る力あるなら

一度エリア封鎖して、PCR検査を全国民にしてほしい。

検査費用を負担して、隔離して危機脱出ではダメだろうか…

自分より数段知識もある人達の判断なのだなら

当然案として色んなことを踏まえた上でのことではあると思うが…

未来のお金よりも

今の状況に震えてしまう。