ひとくちに集客といっても、手法はさまざま。
看板での集客、実店舗での呼び込み、DMやチラシなど紙媒体などなど、、、
そんな集客は、手法は違えども
実はお客様が来店、購入するまでには共通する6つのステップがあります。
それを知っておくのと知らないのでは、
販促物の制作も、接客や対応なども全く変わってくるでしょう!
ではその6つのステップとはどのようなものでしょうか?
①新規顧客、トライアル客を集める
>未認知客、または認知客に対しての販売促進を実施します。
②見込み客をトライアル客になるよう促す
>すぐに来店や購入につながらなかった顧客に対して販売促進策を実施します。
ただし、顧客リストをし取得しておかなければアクションが起こせないので、リスト集めは重要です!
③トライアル客をリピート客になるよう促す
>初来店した顧客に対し、再来店してもらうための販売促進策を実施します。
④トライアル客、リピート客を常連客に育てる。
>初来店、又は何度か来店している顧客を常連客にするための販売促進策を実施します。
⑤紹介を促進する
>何度か来店している顧客や常連客から、友人や知人、家族を紹介してもらうための販売促進策を行います。
また、もう一度来店してもらうための策も実施します。
⑥休眠客を掘り起こす
>一度、もしくは何度か来店しているが、何らかの理由でしばらく来店していない顧客に対し、もう一度来店してもらうための販売促進を実施します。
という6つのステップです!
ここで一つ大切なこととしては、新規顧客、トライアル客を集めるには最もコストがかかり難しいということを把握しておいてほしい。
ここに一番力を入れて、その後①~⑥がウマく回転する仕組みと土台作りに努めていただきたいものです!
【名古屋・東京】売上の上がるホームページ制作・デザイン制作・販促提案ならアライブ株式会社