右利きが90%、それを前提にした店作りをしよう! | 販促コンサルタントのブログ

販促コンサルタントのブログ

ブログの説明を入力します。

世界の90%の人は右利きだそうです。
だから、単純に右利きの人が買い物をしやすい店舗作りをすれば売上が上がるはずです。

しかし、スーパーなどではなぜか世界的に左回りの導線が多いのです。

日本も同様で、店舗の幹部の方はみなさん「左回りがいい」と言います。

その根拠は、どうやら人はすれ違うときに左通行になるというように、左回りのほうが回りやすいと信じられているかららしい。


でも。。。


仮に、回りやすかったとしても、それによって商品が売れるかどうかは別の問題ですよね?


歩きやすくても、商品を手に取ってくれなければ意味が無いわけで。。。


右利きの人にとっては、商品を手に取るときは右手を伸ばして取るというのがごく自然な形ですよね?


世界的に右利きが90%である以上、それを前提にした店作りをすることが売上アップに直結するのではないでしょうか?


【名古屋・東京】売上の上がるホームページ制作・デザイン制作・販促提案ならアライブ株式会社