想像してほしい。
買い物に行った時、あなたはどうやって商品を見ているでしょうか?
お店の店員に、お客様がどのように歩くのか聞いてみると、たいていの場合、通路の進行方向に真っ直ぐ歩くとのこと。
そりゃそうでしょうね(笑)
でも、商品の陳列はどうでしょうか?
だいたいのお店は、商品を通路に向けて陳列している場合が多いです。
でも、お客様は通路の進行方向に向かって歩くわけですから、当然商品の一番見せたい正面はその角度から見えませんよね?
となると、商品を客様にしっかりアピールできていないことになります。
お客様の進行方向を考えて、その際の視線を考慮した陳列をすべきではないでしょうか?
通路に対して斜めに陳列することで、お客様の目には商品の正面が映りますから、手に取ってもらう確率もアップするはずです!
ちょっと角度を変えるだけで、手に取ってもらえる確率というのは全然違ってくるそうです。
一度試してみるとわかると思います。
以外に気づかないことですが、このように小さな工夫が売り上げアップには大切ということですね!
【名古屋・東京】売上の上がるホームページ制作・デザイン制作・販促提案ならアライブ株式会社