今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
韓国は全然寒くないと思ったけど、
成田に戻ってきたらかなり暖かく感じたということは、
やっぱりそれなりに寒かったんだね。
ユニクロの極暖ヒートテックを着てたおかげだわ。
成田はいつものアパホテルに宿泊。
大きいお風呂に入って、お正月休暇の最後の日
毎年恒例の成田山まで歩いて行く![]()
![]()
![]()
今年はぜひやってみたいことがありました![]()
成田表参道が日本遺産とは知らなかったわ![]()
焼き立て煎餅
このアイス食べたかったけど。。。
何故か韓国では東京より寒いのに、特に若い子はみんなアイスクリームやアイス・ドリンクを食べながら歩いてる人が多かったのよ。
それを見てたので、一瞬その気になりましたが、
冬だし、やっぱりやめました![]()
今回ここでやってみたかったことというのは、
成田で鰻を食べる!
成田表参道には鰻屋さんが多くて
(利根川、印旛沼でうなぎがとれていたので)
毎年美味しそうだなあと思ってたんだけど、
どこのお店にも列ができているので通り過ぎるだけでした
が、
今年こそは鰻を食べる!
どうせ食べるんだったら一番有名なお店で食べたい!
ということで
開店前に
老舗のうなぎ川豊
へ
すでに整理券の機械は動いていて、番号をもらって回転の時間まで待つ。
お店の前ではすでに鰻をさばいている人達が
開店直前にミーティングする店員さん達
1階のテーブルに座る人は、事前にお会計を済ます
2階のお座敷に座る人はお会計は後から
私は一人なので、すぐに食べてすぐに出れる1階へ。
もちろん他の人と相席ですが、問題なし。
鰻がふわふわで美味しかった~
他の成田のお店では食べたことないけど、
ここが老舗で大人気というのにはそれなりの理由があるだろうし、みんなが並んでまでここで食べたいというのはやっぱり美味しいからでしょ。
鰻と言うと、
私が小さい頃、鰻というのをほとんど食べた覚えがなかったんだけど、
大学に入学して東京に住む様になって初めて鰻屋さんで鰻を食べて、なんて美味しいんだと思いました。
それで、
実家に帰ったときに母親に、
”なんでうちでは鰻食べなかったの?”
と大人になってから聞いた事があったんですが、
母親:
”鰻、好き~???”
って。。。
あ~、母親が鰻が好きでなかったって事だったんですね。
初めて気が付きました![]()
こんなに美味しいのに。。。
念願の鰻を食べて満足~~
だったんですが。。。
その後成田山(目の前)へ初詣
天気も良かったし、
何を考えたのか、普段は絶対引かないおみくじまで引いちゃったら、
半吉
半吉って何????って思ったんだけど
よく読むと
病気ー快方に向かっているようにみえても危うい![]()
慶事ー喜び事は無い![]()
失物ー見つかりにくい![]()
待人ー来ない![]()
訴訟-勝つことは難しい![]()
商売ー売り買いともに悪く、苦労や災難または損失がある![]()
住居ー新築はよくない![]()
縁談ーまとまらない![]()
旅行ー見合わせた方がよい![]()
学問ーうまくいきそうに思えても危うい![]()
恋愛ー強力な競争相手が現れるかもしれない![]()
なんやね、これ~
これは半吉じゃなくて凶でないの?![]()
![]()
![]()
![]()
いつもやらない事、やっぱりするんじゃなかったわ。
もちろんおみくじは成田山にくくってきましたが、
新年早々こんなの引いちゃって
立ち直れない私。。。
これまたいつもは買わない
一番小さな開運お守りを買って帰りました。
ここで私の休暇が終わりです。
シアトルに帰ったら次の日から仕事の私は
あっという間に現実に戻されますが、
来年も戻ってくるという気持ちがあるので
また現実に戻っても頑張れるのでした。
今回の旅でお会いできた皆さん、
お世話になりました!
今回会えなかった皆さん、
次回は是非とも会えることを楽しみにしています。
今年は皆さんにとってもいい年であるといいですね~
遅ればせながら、
今年もよろしくお願いいたします。
ハッピー・ニューイヤー!












