今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
ホテルの近くで歩いている距離にあった
ソウルのもう一つの世界遺産
宗廊(チョンミョ)
宮廷編でお話したように、あんまり立て続けに行かないほうがいいと思い、最後の朝に残しておきました。
チェックアウトして荷物を預かってもらってGPS頼りに歩きましたが、10分ちょっとで到着してしまいまだ開園前でした。
ホテル近の定食屋。一度食事してたかったですが残念ながら時間切れ
歴代の王様達の魂を祀るところで、建築においても他の宮廷とは差別化されているとこのこと。
宗廊(チョンミョ)といえば、
こういう長い廊下の写真がたいてい出てくるんだけど、
注)写真はウェブサイトよりお借りしました
実際は、廊下の目の前の階段はみんな登るのが禁止で
近づけません。残念
韓国ドラマとか見てない私には
やっぱり最初のキョンボックンに似てるかなあ~
ぐらいな感想
ドア一個一個に意味があるようです。
ここにもソルロンタンのお供えセットが。
韓国の神様はこれが好きなのね。
平日に宗廊(チョンミョ)に来ると、
ツアーに参加しないと見て回れませんが、
週末はそれがなくて自分で見て回ることに。
私が行ったのは土曜日だったので、ツアー好きな私としては残念だなあと思いながらも
朝早かったのでほとんど誰もいない中見て回りましたが、
”なんか歩きにくいな~この石の道”
と思いながらも、こんな真ん中に敷かれてたらやっぱり歩いちゃうじゃないですか。。。。
帰りにこのサインをみつけた私。。
Please do not walk on this pathway.
This is for the sprits.
(ここは”神の道”なので歩かないでください)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
言ってよ~、誰か。
わざと歩いてたわけじゃないんだから~
(ばちがあたっちゃったらどうするのよ~)
こんな小さなサイン、全然気が付かなかったじゃないの。
平日にツアーに入らないと見て回れないのは、
こういう人(
私の事)がいるせいですね![]()
ハッピー・visiting world heritage site!















