今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
ニューヨークで行列ができるハラル・レストラン、
がパイオニアスクエアにシアトル1号店をオープンしたと聞いて早速行ってきました!
まず、ハラルとは??
ハラール(アラビア語: حلال)は、イスラム法で許された項目をいう。端的にはイスラム法上で食べることが許されている食材や料理を指す。なお、日本では「ハラル」と書くことも多い。
ニューヨークのタクシーの運転手をターゲットに始めたフードカートが大人気になり、今では全米に200店を超えるレストラン・チェーンにまでなったそうです。
タクシーの運転手ってノン(非)・アメリカ人多いからね~。
オープンしてから一か月以上たってるとは言え、評判のレストランのシアトル一号店ですから、列に並ぶのは覚悟の上。。。。
あれ?誰もいませんね。。
お肉もすでにかなりそぎ落とされてます。
パラパラ・ライスと白いソースが自慢だそう。
(上の写真だとライスが見えないけどかなりオレンジ色。サフラン味?
そして白いソースは中近東系の料理にかかせないヨーグルト&ガーリック味のソース)
美味しかったけど、こういうの食べたことあるよ。
どこで食べても美味しいよね。
所で、
私達はサウンダーズの試合の前に立ち寄ったのですが、
列に並ぶつもりだったので、思った以上に早く食べ終わってしまいました。。
そこで思いついたのが、
あの”噂の”
サウンダーズ・ファンの試合前のマーチ(行進)
に参加しよう!
でした。
サウンダーズのファンは試合前にパイオニアスクエアにある
オキシデンタル公園に集まって、
センチュリーリンク・フィールドまで行進するんだというのは聞いた事があったのですが、
”ふ~~ん”
で終わっていました。
一年前に、パームスプリングで2サム同士でゴルフを一緒にしたフィラデルフィアから来ていた男性、
サッカー(MSL)の大ファンだそうで、
私達がシアトルから来てると聞くと、
”サウンダーズのファンは試合の前にいつもみんなで行進してスタジアムまで行くって聞いたよ~。
君たちは熱心なサッカーファンだよね。僕も行進見てみたいなあ。”
私達、
”?????”
シアトルに住んでる私達のほうが知らなかったわけで。。。
私達が公園に到着したときはすでにたくさんのファンが集まっていて、
サウンダーズ・バンドの演奏が高らかに行われていました。
会社のジムおじさんがいるかと思って見に行きましたが今日はいなかったみたい。。
夏休みかしら?
演奏の後、司会が本日のスタメン選手の名前を一人づつ読み上げます。
MC ”クリント~”
ファン ”デンプシー!!!”
MC ”ジョーダン~”
ファン ”モリス!!”
選手全員の名前が読み上げられると、サウンダーズ・バンドを先頭にいよいよみんなが歩き出しました。
この前のシーフェア・パレードとまでは行かないけれども、
周りの人が歩いてる人達の写真を撮ったり。。
おおおお~、
行進の前の方でもくもく煙があがり出した!
サウンダーズ色だわ。
と言っても興奮したのはここまでで、
公園からスタジアムまでは徒歩10分位、特にみんなで何かを言いながら歩くわけでもなく、
だらだらとスタジアムまで歩いて、その後は自由解散、
私達はちょっと早いけどそのままスタジアムに入りました。
今だったら、
あのフィラデルフィアから来た人に、
”あ~、パレードねえ~、
そんなにたいしたことないけどね~”
と言えるんだけどね。。。
まあ、何事も経験です、はい。
ハッピー・Trying New thing(新しい事の体験)!