今日も、シアトルからお届けします。
Yukakoです。
アメリカに住んでいると、
”モール(Mall)"
という名前を持ちながら、
見た目はご近所の憩いの広場~って感じの
ご近所ショッピングモールをよく見かけますよね。
ベルビューのクロスロード・モールもまさにそのうちの一つだと思うのですが、
それでも私の大好きなご近所モールなのです。
なぜお気に入りかというのを順番にご紹介。。
1)まずはダイソーがある!
いらないものまで買っちゃうのがダイソーですが、
店内に入ると、働いてる人まで日本人で、まるで日本にいるみたいな雰囲気にさせてくれる。。。。センチメンタルな場所です。
2)私がパン屋さん好きなのはお話しましたが、クロスロードには、大人気のフレンチベーカリーだけでなく、韓国系ベーカリーのJuneがあります。
フレンチのクロワッサンも美味しいけど、韓国ベーカリーのアンパンもなかなかいけます。
3)フードコートのバラエティの豊富さは素晴らしい!
移り変わりが激しいフードコートの中でも、私がシアトルに住みだしてからまったく変ってない
シアトル長い人でクロスロード行ったことある人は一度はタンポポの焼きそば食べたことがあるのでは?
(シアトルの貧乏日本人学生のおふくろの味?)
フードコートの前には大きなチェスがあって、いつもたくさんの人に囲まれて、誰かがゲームをしています。
それから、
モール内に存在するレストランも、ファミリー・スタイルが多いとはいえ美味しいものが勢ぞろい。
昔は陣屋のラーメンを食べにわざわざバンクーバーまで行ったことを考えると、クロスロードは近い!
オバマさんも好きなピザ屋さん。
駐車場も心配することなし
4)スポーツ面では、
あまり知られてないけど、パー3のゴルフ場が隣接している。
といっても、遠くに飛ばないようにスポンジみたいな素材でできた特別なゴルフボールを使わないといけない。
今回たまたまゴルフバッグが車に入ってて、時間を潰さないといけなかったので思い立って練習場に寄ってみた。
打つたびに”パコーン”
と音がして、
ほんと全然飛ばない。
練習場にかなり接近してパー3コースがあるんだけど、私が打ってるときに2人組みの男の子がまわってきた。
私はここに立ってて”危なくないかしら?”
くらい近いので、
ちょっと様子を見るためにストップして見てたら。。。
二人とも”超”下手。。
ボールはあんまり関係なかったみたい。
芯に当たってないから飛ばないよね。
でも逆に、他にお客さんが全然いないから、
まだ上手じゃないけどコース回ってみたい初心者にはちょうどいいコースです。
その他にも
ボルダリングジム
もあります。
5)コミュニティーの憩いの場として。。
夏の間、毎週火曜日にファーマーズマーケットやってます。
そしてファミリーが集まる映画館もあるし、
ペットショップのぺトコで猫のレスキュー・イベントをしてることが多々あるので必ずのぞいてみます。
(猫と遊ぶことができるからね)
大きな本屋さんがどんどん閉まっていくご時世で、クロスロードの
(古本屋さん)
はまだまだ健在です。
これだけ書いてわかるように、かなり充実したご近所モールですよね。
それに加えて、
(私は行ったことがないんだけど、)
6月にストロベリーフェスティバルなるものが開催されます。
結構大きいお祭りのようで、毎年楽しみにしてる人も多いとか。。
これだけコミュニティーの憩いの場になっているクロスロードですが、
それでも中に入っているお店の移り変わりは他のモールと一緒で激しいです。
移り変わりに負けずに
これからも頑張って欲しいわ~
ハッピー・ショッピング!