久しぶりにシアトルの北側、リンウッド市へ行ってみたら台湾デザート専門店のBlack Ballができていました。

 

中に入ってみましょう~。

 

さっそくRed Bean Soup(あずきのスープ)を頼んでみました。

 

さらさらのおしることいった感じですね。

ほんのり甘い(Slightly Sweet)温かい冬のデザートです。

(冷たいのも頼めます。)

 

 

 

 

台湾のシーフェン(九份)で食べた芋圓を思い出しますねえ。

 

おしるこだと白玉しかはいってませんが、台湾のデザートスープにはいろいろ入ってます。

芋系でつくるおもちは、見た感じはお餅だけど食べると違う感触。

 

 

 

 

このBlackBallはチェーン店のようで、いろんな国にあるみたいですね。

 

 

 

さて、このBlackBall、今日は頼みませんでしたが、Grass Jelly(仙草ゼリー)の専門店。

 

The No.1 Grass Jelly Dessert in Taiwanのうたい文句

 

 

この仙草ゼリー、日本人にはあまりなじみがありませんが、独特のぷるんとしたのど越しは、一度たべると病み付きになります。

 

 

 

最近、シアトルは台湾レストランが増えてきていると、前回ハードワク・カフェに行ったときにお話ししましたが、

 

意外に知られてないのは、台湾レストランはデザートメニューがとっても豊富です。

 

 

 

これはBlack Ballに立ち寄るちょっと前の話なのですが、

 

前回ハードワク・カフェでの食事ではデザートにでっかいハニートーストをオーダーしたので、他のデザートを食べることができませんでした。

 

なので、他の台湾らしいデザートも試したいと、今日は別の場所で夕飯を済ませた後、またハードワクカフェに立ち寄りました。

 

 

和菓子のブログで言ったように私は和菓子派。

 

あんこまでいかなくても小豆をふんだんに使った台湾スイーツのメニューの品々。

うれしくなってしまいます。。。

 

今回試してたのは、

 

杏仁豆腐とMixedBeansの温かいやつ

 

 

 

こっちで食べる杏仁豆腐は、日本のゼリーみたいのじゃなくて、完全に絹ごし豆腐。

だけど甘い蜜のシロップといろんな種類の豆と一緒にほんのり温かくて、

 

やさしい味~

 

美味しい。。

 

 

もう一個頼んだのはこちら、Hot Grass Jelly(仙草ゼリー)スープ。

ちょっと薬草系の味がしましたが、慣れちゃえば大丈夫。

 

 

もちろん中にはいろいろ入ってます。

タロイモの甘煮は一個しか入ってなかったみたいで私がいただきました。ラッキー!

 

 

 

仙草ゼリーは台湾デザートにはかかせないアイテムなのでちょっとググってみました。

 

「グラスゼリー」はシソ科の植物、仙草を煮詰めて作ったゼリーで、デザートとして香港やシンガポール、台湾、フィリピン、タイなどで人気があります。
苦みがあるので、シロップや蜂蜜をかけて食べるのが一般的で、暑気払いや二日酔い、のどの渇きに効果があるとされていて、暑さの厳しい時や、飲み過ぎの後にぴったりのデザートです。
また胃腸の熱を取り除いてくれる働きもあるので、便秘や肌荒れ気味のときにもおすすめです。

 

デザートにも体に優しい素材を用いる台湾スイーツ。

さすがです!

 

もうシアトルでは台湾タピオカ・ティーは当たり前になって、どこでも飲めるようになったけど、

 

 

 

 

台湾レストランがブームなのはシアトルだけなのかしら?

そういえばシアトルにはたくさんの台湾人が住んでいるもんね。

 

 

台湾に行かずとも、ここまで本格的な台湾フードが食べられるシアトル、やっぱりうれしい。。。。。

 

 

と、いいながらまたいつ台湾に遊びに行こうかな~と考えている私でした。