PROJECT Fe -8ページ目

PROJECT Fe

広島の演劇プロデュースチーム、PROJECT Fe の公式ブログです。公演情報、外部活動情報、稽古の様子などをお伝えします。

皆さまこんにちは🌞

 

寒くなってきましたね、

と書こうと思っていたのに、

なんだか突然汗ばむほどの週末に戸惑っている後白です。

 

早いもので、稽古が始まってから、

1ヶ月をとうに過ぎました。

 

 

赤&赤

 

初通しも終わり、

ここからさらに質を高めるため、

ソフトな部分も、ハードな部分も

どんどん創りこんでいきます。

 

 

 

 

 

演出の細やかなノート、そしてそれに食らいつかんとするメンバー。

 

ままならない自分自身がもどかしく、

悔しい日もありますが、

お互いを大切にしつつ、

前向きに前進している皆さんです。

 

 

 

時にこんなシーンも!!

ここはどこでしょう?

 

 

 

少しでも良いものにするべく、一所懸命です✨💪

 

舞台に向き合うのは苦しいことでもありますが、

ここで戦えるのは幸せなこと。

幸せな戦いができる私は幸せ者です。

 

お客様に良い時間をお届けしたく、

一同ますます奮闘していきます!

 

12月2日、3日は、袋町マルチメディアスタジオへ、是非足をお運びくださいね!

 

あなたのお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

ちょっと前のオフショット。

お祭りで皆で飲んだコーヒー。

美味しそう☕️✨

 

 

 

---------------------

 

PROJECT Fe 演劇プロデュース公演

『ぜんまい』

作・演出/恵南牧

 

ご予約はこちらから👇👇👇✨

 

 

 

 

 

【出演】

後白早智子(Reading Notte)

田中翔貴(KANON.H.C)

落合晶子

松田求(演劇ユニットたわごと)

 

【スタッフ】

照明/悦喜ひかる(合同会社Lamp)

音響/池田典弘

装置/奈地田愛

衣装・小道具/チームぜんまい2023

舞台監督/田中暁弘(劇団おぐら座)

演出部/角西陽向,京極結愛

宣伝美術/塚本明日香

制作/塚本明日香,尾村美瞳(グンジョーブタイ)

協力/三井宏文

 

【日時】

2023年

12月2日(土)15:00開演,19:00開演

12月3日(日)11:00開演,15:00開演

[全4回公演]

開場は開演の30分前 受付は1時間前

 

【会場】

 合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)

マルチメディアスタジオ

(広島市中区袋町6-36 北棟6階)

 

【料金】

一般前売3200円

学生前売1700円

(当日料金は各+300円)

日時指定・全席自由

 

【ご注意】

・駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

・未就学のお子様は入場をご遠慮いただいております。

・学生券をお求めの方は学生証の提示をお願いします。

・車椅子でお越しのお客様は事前にお知らせください。

・ご予約のお客様は開演5分前までにお越しください。開演5分前までにお越しでない場合は、当日のお客様を優先する場合がございます。開演5分前に到着できないことが判明している場合はあらかじめご連絡下さいますようお願い致します。

・やむを得ず出演者・スタッフが変更になる場合、また感染症の影響により公演を延期・中止する場合がございます。ご了承くださいませ。

 

主催:PROJECT Fe

後援:広島市,広島市教育委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、初めまして。

 

PROJECT Fe 演劇プロデュース公演

「ぜんまい」

キャストして出演させて頂きます、

田中翔貴です。

 

本当は…本当は…

もっと早くのブログ担当でしたが…

 

完全に忘れておりました!!!!

 

っていう日々を過ごしていたら

こんなにも遅くなってしまいました…

 

この場にて正直にお伝えさせて頂きます!笑

 

宜しくお願いします!

 

先日、初の粗通しをしました。

この時期での通しをするのは、

僕は初めてでした!

 

正直、心がソワソワしておりました…

不安な気持ちにかられておりました…笑

 

ですが、一本通してみる事で、

見えるものが沢山あり、

こんなにも早くに通しが出来る事に感謝です!

 

粗通し終了後の後白さんとおっちーちゃん。

 

気力と体力を使います。

 

そんな時は…!食べる!飲む!

 

稽古場ではこんな姿をよく見かけます。

 

もぐもぐタイムな後白さん。

 

もぐもぐタイムな後白さん&おっちーちゃん。

なんとたまたま同じパンだったみたい。

仲良しなかよし。

 

作・演出の恵南さん。

優しく、ほんわかした笑顔、雰囲気に癒されます。

その中に熱い情熱を持たれてる、ついていきます!

 

1ヶ月後には本番!!!

 

しっかり食べて、飲んで、寝て、

めぐりめぐる日々を共に過ごしていきましょう。

 

こんにちは!

制作・宣伝美術の塚本です。

PROJECT Feブログリレー初挑戦です。

 

 

早速ですが

PROJECT Fe演劇プロデュース公演

『ぜんまい』

 

今回のメインビジュアルをご覧ください。

 

 

みんなほんわか優しい笑顔。

見ているこっちもほっこりしちゃいますね。

登場人物4名それぞれに、あったかい心の繋がりがあるんだろうなと想像させる雰囲気です。

 

 

 

そしてお見せしたかったのがこちら。

撮影直後の1枚なのですが

 

 

「さて、2枚の写真はどこが違うでしょう?」

 

 

 

 

…………と言いたかったのですが

 

同じ部分を探す方が難しいほど全然違ったーーーー!

 

全員着替えてるし!

てか人増えてるし!

 

 

そういうわけで←?

笑顔が絶えないぜんまいチームです。

 

 

先日は初の通し稽古が行われまして

みんなの頑張る姿を眺めていたら思わず泣きそうになった塚本でした。

本番が楽しみで仕方ない!

2023年12月2日・3日の2日間、広島市中区袋町の会場にてお待ちしております。

 

---------------------

 

PROJECT Fe 演劇プロデュース公演

『ぜんまい』

作・演出/恵南牧

 

[作品紹介]

長いスランプに陥っている漫画家の晴夏。

締切に追い詰められたある日、ふとしたきっかけで自分自身をネタに実体験を描くと、思いがけずその漫画はヒットし連載が決定した。

喜ばしいことながら、同時に応援してくれる周囲の人もネタにしなければならないジレンマが次なる葛藤を生むことにつながっていく──。

 

【出演】

後白早智子

田中翔貴

落合晶子

松田求

 

【日時】

2023年

12月2日(土)15:00開演・19:00開演

12月3日(日)11:00開演・15:00開演

[全4回公演]

 

【会場】

 合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)

マルチメディアスタジオ

(広島市中区袋町6-36 北棟6階)

 

【料金】

一般前売3,200円 学生前売1,700円

(当日料金は各+300円)

日時指定・全席自由

 

[チケット予約]

https://www.quartet-online.net/ticket/zenmai2023

制作の尾村です(* ॑ ॑

名物ブログリレー初参加。

ブログを書くのは初めてなので優しい目で見てくださいね。

 

 

10月後半。上着を1枚羽織ってちょうどいいぐらいの気候になってきました。これからどんどん寒くなってくると思うと憂鬱ですね

 

ですが稽古はちゃくちゃくと進んでおります。キャストは勿論スタッフメンバーも集まり稽古の内容もどんどんと深いものになってきています。

 

 

先日の稽古では同じシーンを何度も繰り返し、セリフ回しやミザンスの確認を行っておりました。恵南さんの演出は細かく丁寧に丁寧に作っているなぁと感じます。

またキャストさんも話し合いを繰り返し、あれはどうか?こういう風にやってみようなどとトライアンドエラーを繰り返し行っております。

 

熱く、温かい作品に温かいメンバーが揃ったなぁという印象です。

 

本番までに作品がどのように進んでいくのか、皆さんがご観劇された時にどのように感じていただけるのか今からとても楽しみです

 

 

本番は122日と3日。

是非予定を空けておいてくださいね。

また塚本さんデザインの温かいチラシもちゃくちゃくと色々な施設やメンバーから手渡ししていきますので是非お手に取ってください!

チケットのご予約下記よりできます🎫 .·

 

https://www.quartet-online.net/ticket/zenmai2023

こんにちは😊

Fe名物ブログリレー、「ぜんまい」公演の第3回目は

キャストとして参加させていただきます、わたしく落合が担当させていただきます…!

しばしのお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします🙌🙇‍♀️✨ 

 

 

 

 

さて、顔合わせからからひと月以上が過ぎ、風もぐんと冷たくなって、どんどん秋が深まっているのを感じる今日この頃です。😊🍁

 

当初は半袖だった稽古着も長袖に変わって、読み合わせから、立ち稽古、転換の練習など、今月末の通し稽古に向けて、ちゃくちゃくと準備が進んでいます…!今回の「ぜんまい」は4人芝居のということもあって、こじんまりした座組みのなか、たくさん話して、いっぱい笑って、和やかな雰囲気で稽古が進んでいます。

熱い稽古場‼︎というよりは、あったかい稽古場、という感じで、そんな風に流れている空気がなんだか作品にも合っているような気がしています😌

 

 

 

芝居の稽古の他にも、恵南さんの漫画講座を受講したり、みんなでお祭りに繰り出したり、楽しい経験をいっぱい共有して作品を創っています(前回、後白さんのブログを参照…! ✌️  )

 

 

 

 

緻密で繊細な作品であるため、稽古では毎回たくさんのトライアンドエラーの繰り返し。難しくてうわぁー!と焦ることも多々ありますが、そんな不器用なキャストにも辛抱づよく、たくさんの愛で向き合って下さる演出の恵南さんには本当に感謝しています…!

 

季節はどんどん寒さへ向かいますが、心はあったかく。たくさん読んで、たくさん見て、たくさん試して、もっともっと役を知りたい…!そんな豊かな深める秋です🍁

 

 

 

 

「切なく、一生懸命を面白く」

お届けできるように、がんばります!

演劇の秋…!しあわせです🙌😊