PROJECT Fe -6ページ目

PROJECT Fe

広島の演劇プロデュースチーム、PROJECT Fe の公式ブログです。公演情報、外部活動情報、稽古の様子などをお伝えします。

そろそろ秋らしくなってきました。

 

お待たせしました。次回公演予告です!

 

DOLL
作/如月小春 演出/恵南牧

[出演]
油野昌子
泉結衣
大平初夏

おと
角西陽向
楠見憂依 (雅)
華盛りさ (ミュージカルlalastepはつかいち/劇座秋月☆サイダー研究生)
林香帆
山田明奈
吉山怜雅

ほか (五十音順)

 

2024年11月30日(土)・12月1日(日)
広島市青少年センター第一集会室

 

フリー素材ぱくたそ[ https://www.pakutaso.com

 

稽古スタートしております!

今回の作品は10代・20代のフレッシュなメンバー中心!!

 

 

 

シンプルな仮チラシ第一弾も現在配布中です。

チラシは今後の進化をお楽しみに。

 

 

 

詳細は近日発表!

今しばらくお待ちください!

 

先日の劇王『タネとひまわり』を応援してくださった方

ありがとうございました!!

おかげさまで無事に終演できました。

 

さて、次回作に向けて募集を開始しました!

 

著作者:derich/出典:Freepik

 

【募集!】

次回公演の出演者を若干名募集しています!

 

公演会場=広島市青少年センター第一集会室

公演日程=2024/11/30(土)・12/1(日)

※11/28(木)・29(金)に仕込み・リハーサル・ゲネプロを予定

 

◎募集内容

10代~20代男性役・アンサンブル(年齢性別不問)各若干名

 

●心身ともに健康な高校生(あるいは相当年齢)以上の

演劇経験者または相応の実力をお持ちの方。

未成年者は保護者の承諾を得られる方。
●稽古に九割以上出席できる方
 

◎稽古予定

[9月後半]主に平日夜

[10月前半]平日いずれか週2日間18:00~21:00+土日どちらか9:00~18:00等

[10月後半〜11月]平日いずれか週3日間18:00~21:00+土日祝9:00~18:00等

※土日祝でも稽古休みになる場合、また本番直前は終日稽古の場合もあります

 

◎その他
チケットはノルマ制ではありませんが販売にご協力をお願いします。
アマチュア公演につき出演料(ギャラ)はございません。

 

◎ご応募

氏名(本名)・ふりがな・年齢・性別・メールアドレス・電話番号、何か一言を添えて、下記までメール送信ください。オーディション面接のご案内をします。

projectfe.info@gmail.com

(24時間以内に返信なき場合は恐れ入りますが再度ご連絡下さい)

 

◎応募締切

2024/9/6(金)

 

新たな出会いを楽しみに、あなたのご応募をお待ちしています!

 

直前のお知らせになりましたが…

PROJECT Fe の恵南牧が第十回中国ブロック劇王決定戦に出場します!

 

第十回中国ブロック劇王決定戦


【日時】

2024年9月1日(日)
予選Aブロック 10:00開演
予選Bブロック 13:30開演
決勝戦
(予選A・Bブロックの勝者) 17:00開演
※いずれの回も開場は30分前です。

【場所】
広島市青少年センターホール

(広島市中基町区5番61号)

【チケット】

一般 1,800円(当日2,000円)
高校生以下 500円

(予選・決勝全演目が観られる通しチケットです)

 

 


【挑戦者と作品】
《予選Aブロック》
①武田 宜裕(INAGO-DX)[広島] 『いきようよう』
②星空 虎太(劇団アラホシ)[岡山]  『可惜夜(あたらよ)』
③小早川 偉月(劇団nascita)[広島]  『もういいかい。』
④サカモトエリ(雲の劇団雨蛙)[島根] 『男の遺書』
⑤たおだなおき(お庭のなまたまご)[広島] 『生きてけると言えど、スクエアな世界で』

《予選Bブロック》
①江島 慶俊(舞台芸術制作室無色透明)[広島]  『夢の庭(仮)』
②亀尾 佳宏(劇団一級河川)[島根] 『手紙かみかみ(仮)』
③恵南 牧(PROJECT Fe)[広島]  『タネとひまわり』
④添谷 泰一(演劇集団あり)[鳥取] 『レクイエム』
⑤雅 正仁(特別ユニット「まさたち」)[山口] 『のりものよい』

 

《決勝戦》
前回劇王 天野 順一朗 『かけてはいない。』
予選A、Bブロックの勝者
敗者復活

の4チームで行います


恵南チームは、6月のINDEPENDENT:FUK24で初演した

『タネとひまわり』

30分だった作品をギュギュっと15分に凝縮…!

 

出演はもちろん宮廻貴衣さん!

もうかれこれ4か月。結構な稽古量です。

研ぎ澄まされた15分間をぜひ目撃しにお越しください。

 

『タネとひまわり』を応援☆

恵南チームからチケットを買っても良いよ☆

という方は、ぜひこちらからご予約お願い致します。

 

 

観劇回(全通し、予選A・B、決勝戦)を入力するようになっていますが、

来場者数確認の目安にするためですので、

どれを選んでも、全部の回をご覧いただけます。

 

観劇回(全通し、予選A・B、決勝戦)ごとに観客の皆さんの投票もあり!

あなたが良かったと思う作品に投票できる観客参加型のイベントです。

ぜひ皆様のお越しをお待ちしています!!

2024年5月31日。今年も前半が過ぎようとしています。

 

1週間前のことですが、今取り組んでいる芝居のために…

ハムスター合宿をおこないました!!

 

次回の演目『タネとひまわり』にはハムスター🐹が登場します。

出演者の宮廻貴衣さんが「ハムスターを触ったことがない」とのことで、

ハムスター2匹がいる、作・演出の私(恵南)家に来て頂くことにしました。

合宿にしたのは、ハムスターは夜行性で夜でないと起きないからです。

 

金曜日の稽古後、まずは晩御飯をご一緒に。

いい飲みっぷり🍺✨

 

そして、恵南家へようこそ🐹🐹

早速見学。

衣装ケースをケージにしていて、それぞれに1匹ずつ居ます。

 

蓋を開けて写真撮影。

 

耳もピンと。しっかり起きてます。

ちなみにこの子の名前は「よもぎ」です。

生後3か月の若い子です(ハムスターとしてはもう大人です)。

 

ひまわりのタネを食べる姿はこんな感じ。

器用に殻をむいてます。

 

小屋全体はこんな感じ。

 

 

見えづらいですが、回し車を回す姿はこんな感じ。

ちなみに回し車はタッパーを使ったお手製。

 

あ、近くならちょっと見えますね。

「よもぎ」は結構速く走ります。

 

こちらはもう1匹の「だいふく」さん。

小屋の中に入っています。

 

あ、出てきてくれました。

2歳超えているのでハムスターとしてはそろそろ高齢です。

 

ちなみに小屋はこういう形。上の丸い溝にエサ入れの食器を置きます。

あ、中に入ってるのはぬいぐるみです。

 

このあと貴衣さんには、エサやり、小屋掃除などを体験してもらい

実際にハムスターを手の上に載せたりしました。

(小さい足ながら爪もあり、意外としっかり地面を掴む感じで立つので

その感触を印象的に感じて頂けたようです。)

 

室内の散歩にも出したりしたのですが、

お世話中はなかなかに慌ただしくて、

そこの写真は撮っておらず…すみません💦

 

ハムスターとのふれあい後、深夜1時就寝。

翌朝7時起床。そのまま稽古場へ…。

 

その日のお昼に食べたおやつがこちら。

恵南家のハムスターズにちなんで「よもぎ大福」。

 

この日の稽古は9:30~14:30の5時間ほどでしたが、

あっという間でした。

 

そして稽古中の写真がないのですが💦

稽古場での音響スタッフとして三井宏文さんにもお世話になっています。

 

そんな『タネとひまわり』公演は1週間後です!

広島を飛び出して福岡に参ります!!

こちらに参加します!

 

 

九州版“最強の一人芝居フェスティバル”

INDEPENDENT:FUK24

 

 

■日時■

6/8(土)16:00~ [ a d f ]
6/8(土)18:30~[ c b e ]
6/9(日)13:00~[ c b e ]
6/9(日)15:30~ [ a d f ]
※各回45分前に受付開始、開場は開演の30分前となります。
※作品の間には転換と換気時間を取りますが、3作品を連続上演いたします。1ステで3作品ご覧いただけます。
※1作品の上演時間は約30分です。
 

■料金■

●1日通し券(終日6作品観劇可)
[一般]前売:3,200円 / 当日:3,500円
[U-22]前売:2,200円
●1ブロック券(3作品観劇可/ブロック指定)
[一般]前売:2,200円 / 当日:2,500円
[U-22]前売:1,500円
※U-22は22歳以下の割引チケットとなり、枚数限定・前売(予約)のみとなります。
※当日、年齢か生年月日を証明できる書類をお持ち下さい。
 

■予約■

●WEB予約

カルテットオンライン 

https://www.quartet-online.net/ticket/fuk24 
*WEBサイトにてご予約→当日会場受付にてご精算。
*前売チケットの発券はございません。

●メール予約

fuk@independent-fes.com 
(1)お名前 (2)ご来場日時=観劇ブロック (3)チケット種類と枚数 (4)お電話番号
をお伝え下さい。メール予約は当方からの返信をもって予約完了といたします。ご精算は当日受付窓口となります。
 

■会場■

ぽんプラザホール
〒812-0038
福岡県福岡市博多区祇園町8-3
TEL 092-262-5027
http://pomplazahall.jp/

 

 

■スタッフ■

舞台監督・音響:相内唯史(at will)
照明:百瀬友秀(M.M.S.T)
舞台転換:Finneganswake
宣伝美術:T.A.(at will)
INDEPENDENT総合プロデューサー:相内唯史(INDEPENDENT)

 

主催・企画・製作・運営:株式会社INDEPENDENT / 制作協力:アートマネージメントセンター福岡

 

 

さらに詳しい情報はこちらに…!

 

 

 

様々な一人芝居を楽しめるこの企画!

広島からだと少し遠いですが、観光も兼ねていかがでしょうか。

 

6/8(土)~9(日)、博多にてお待ちしています!!

いよいよ今週末!

公演情報です!

 


ヤングフェスタ2024

「おはなしのへや」
構成・演出/恵南牧

[出演]

相原大樹

恵南牧

大平初夏

角西陽向

檜垣由紀子

松田求(演劇ユニットたわごと)

◎日時

3/16(土)14:00,16:30,19:00,

3/17(日)15:30【全4回】

※15分前開場

 

◎会場

青少年センターレクリエーション室

 

 

[第1部] (約30分)
絵本読み聞かせ
童話劇

『注文の多い料理店』

作/宮沢賢治

[第2部] (約35分)
リーディング公演

『桔梗の別れ』

『モノロオグ』
作/岸田國士

 


《同時上映企画》
演劇公演『ぜんまい』上映会
3/16(土)10:15【全1回】※15分前開場

 


◎料金

いずれも無料(カンパ制)

 

 

ご予約フォーム (3/14(木)まで受付)
https://form.run/@projectfe-info-wgcn7yQ9hXN7nYga505A

 


◎第1部のみ 第2部のみでもご覧いただけます
◎ご予約優先(ご予約なしでもお気軽にお越しください)
◎上映会はご予約不要です

 

 


3/16(土)・17(日) 広島市青少年センター
ヤングフェスタ2024でお待ちしております✨