今晩は
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
先日動物園に足を運ぶ機会を得ました。 しかし、やはり動物達の場ですから、面積は大きい。
最近は自然保護も念頭に置いて開発されている場所も多い様で、自然保護林があったり、公園スペースで子ども達が思いっきり走り回れるようにもなっていますね。
動物達にすべて出会う為に歩き回っても、下手をすると、3km以上は歩く事になるでしょうか。富士山すそ野の動物園は本当に車で巡るように創られている位ですからね。
そうやって考えると、運動不足解消も叶う様な場所かもしれません。 ごひいきの動物がいるなら、その子に逢う為に通うのって、すごく良い運動の機会です。 ただし、園内バスを使ったら意味がないかもしれませんが・・・・。
が、ポール歩きには向かない場所でもあるかと思います。 もちろん歩きを支える為に杖歩行であったり、Wストック利用の場合もありますが、元気な人がエクササイズとしてポール歩きをするのは向かないと言う事です。
と、言うのも、動物園はペット持ち込みは禁止(介助犬は除きますが)です。 これは何故だろうか、と考えれば、動物達とペット達が一緒になれば動物達が興奮して、危険な場面になりかねない、と言う事です。
また路上でポール歩きをしていたら、3歳位迄の若い犬に新種の仲間がいると勘違いされて裾に上られた事もあった経験上、園内でポール歩きをすれば新種の動物が人間の場所で歩いている???と、勘違いされて、興奮される可能性も否めないとも過剰ではありますが、懸念しています。
それだけでなく、子ども達が基本的に多く集まり、学ぶ場所でもあります。 そうやって考えると、元気な人のポール歩きはTPOがとても重要だと改めて感じます。
そんなこんなで、動物園は自然観察&動物観察の場でも有り、運動不足解消という視点でも良い場所ではありますが・・・・、普段から良い姿勢でのしっかり歩きが出来て初めて運動不足は解消する、と言う訳です。
そうした意味で、普段の歩きを良くする意味で是非ポールウォーキング技術を活用頂けると良いなって改めて思います。
ストレッチタイム
6月11日・25日(火)13:30~15:00
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
予約は不要ですが、はじめて来館される場合は事前連絡をお願いします。
持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚
エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚
コアヌードル代わりのタオルで使用する為大判のバスタオル2枚
汗拭きタオル、水分補給様の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール
(ギムニク社製のソフトギムニクをお勧めします)
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
5/21 受付開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:戸塚駅周辺(詳細は申込後お知らせします)
参加費:1000円(保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、事前連絡を必ずお願いします。
また、レンタルポールが必要な場合は今の内にご連絡を!!。
当日受付の場合、保険適応が出来ず、レンタルポールが間に合わない場合があります。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。