今晩は
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
相当遅くなりましたが、3/3三浦国際市民マラソンに参戦しました。 今年から東京マラソンが皇太子様のお誕生日の関係も有り、3月第1週に移行する事になったので、どうなる事やら・・・と思ったのですが・・・。やっぱり落選組もちらほらといました。その辺はまた別に譲るとして。
やっぱり雨の三浦海岸。スタート前から大粒の雨で、しかも海風も強く気温が低かったので、手袋が外せないコンディション。後半戦が本当につらくて、雨の影響だけで考えると今迄で一番ひどかったかなと思えた状況でした。
その雨は三浦海岸駅からの移動中の路面、基本農道使用のコースでは水たまりがあちこちに出来ていて渋滞の原因に。
特にコース往路7km~8km復路10~11km地点・城ヶ島の往復の農道のくぼみで10m位の水たまりが出来てしまい、渋滞。 通過するにも水たまりを避けなくてはならず、ランナー一同苦労しました・・・。
それに加えて海風も強く、本当に体が冷えて大変。参加者全員が閉口する様なコンディション、ゴール後に無料で振る舞われる陣屋汁・農協の大根煮に救われる様な状況でした・・・・。
個人的にはタイムが・・・ですが、並ぶ位置が目標2時間10分台だったのは・・・遅く到着したから仕方ありませんが、同じ位置に並んだ方のゴールタイムはほぼ目標通りだったのに、私5分早かった。目標タイムに並んでいたら、もう少しましなタイムだったかなぁ・・・と。
でも変わらないのが役員・ボランティア・地域の皆様。 いつも暖かい、熱い!!年1回のこのイベントをありとあらゆる意味で本当に大切にしている事が本当に本当によくわかります。
ボランティア・スポーツ推進委員・その他役員の皆様をはじめとした地元の方の熱烈歓迎は毎年変わらず。寒くて雨がひどくても沿道に出て応援して下さる方々も変わらず。 これに本当に救われ、愛着が持てる理由となっています。
ただ、改善すべきは本当に改善すべきだとも言えます。
Runnetサイトに各大会の評価やコメントが掲載されますが、皆様口をそろえるのはスタート地点と収容。
本当に限界を超えています。特に男子は。 今回の様に気温が低いと収容に逃げるしかないんです。でも、そこも寒くて荷物を取り出すにも一苦労なら疲れがどっと増してしまう・・・。
それでも、ゴールして海岸に入ってからの記録賞→Tシャツ→大根受け取りのルートが短くなってほとんどすぐに受け取れるようになったのはすごく良かったです。 スタートも多少は改善されて待ちやすくなりました。
が、収容がどうにもならない。なら人数を減らせ、と言う意見も多々あります。 私は10km復活を望んでいます。いきなりハーフではハードルが高すぎます。そうした意味でも中間の距離は本当に必要です。それだけでも時差が出来るので少しは改善出来るのではないでしょうか・・・。
今回の寒さで改めて思ったのは、改善すべきを改善しないと地域の皆様の尽力が台無しになると本当に思えるほどの震える寒さのレースでした・・・。
体の面に関してはまた別にまとめますが、いつもすばらしいレースに参加出来る事に心から深く感謝しつつ、この愛情を都心部でも再現するにはどうしたらよいかと頭を巡らせてしまう帰りの車中、そして今日この頃です。
ストレッチタイム
4月16日(火)13:30~15:00
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
予約は不要ですが、はじめて来館される場合は事前連絡をお願いします。
持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚
エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚
コアヌードル代わりのタオルで使用する為大判のバスタオル2枚
汗拭きタオル、水分補給様の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール
(ギムニク社製のソフトギムニクをお勧めします)
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
調整中 受付開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター検討中
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、事前連絡を必ずお願いします。
また、レンタルポールが必要な場合は今の内にご連絡を!!。
当日受付の場合、保険適応が出来ず、レンタルポールが間に合わない場合があります。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。