企業立地と地域性が市民マラソンレースに違いを出す??? | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。

ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。

先日色々と書いた大きなイベントは無事終了しました。 そのイベントとは、都心開催のハーフマラソンレース。私目駅での案内担当を仰せつかりましたが、とにかく土地勘がないエリアなので本当に骨が折れました。

が、それは準備迄。準備が出来ていれば何とかなるもんだと、今までの経験値含めつくづく感じています。

さて、そのイベントでつくづく感じたことは、ずばりスポンサーがどれだけつくのか、と言う事です。それによって参加賞やゴール地点で受け取るフィニッシュドリンクの内容にも影響が出てきます。

これは毎年参加している三浦国際市民マラソンや、なかなか抽選に当たらない横浜マラソンとの比較、でもありますが・・・

四大市民マラソンとされる、東京・横浜・名古屋・大阪に関しては企業の注目度も高いのでスポンサーや事前イベントの出展数が多いのは、想像に難くないと思います。

が、実は37回目と超老舗である三浦国際市民マラソンに関しては、この20年近くスポーツメーカーの協賛がついていなかった様なのです。
 

(36回大会参加賞のTシャツ ノーブランド品です 35回大会はこれに記念のリングがつきました。)

今年からミズノがメインスポンサーにつくので、また変化も出るでしょうが、今までは京急とキリンの2社がメインスポンサーでしたから、参加費でほとんどをまかなっていたはずです。

だから手作り感満載、かつ、地域の皆様にとっては大切なお祭りになっていると言う事はひしひしと感じます。

が、今回業務とは言え携わったレースに関しては企業立地数の多さ故か、協賛企業の数は多いし、更にHP上でも個人を含めて(当然希望すれば優先エントリーになります)協賛を募っていました。だから運営費は潤沢、かもしれません。

もちろん収容場所にどれだけのお金がかかるか、と言う問題もありますので、砂浜と公民館・小学校での収容を行う三浦との単純な比較は無理がありますが。

企業立地で言えば、三浦は本当に難しいポジションにあるとは思います。 それでも老舗として、あんなに坂ばっかりのレースが続く、というのはそれだけランナーに支持され、地域が大切にしているから、こそとも言えます。

逆に協賛がつきやすいイベントに関しては、いかに地域がそのイベントを大切に出来るか、そうした空気をどう創り上げてゆくか、本当にそれにつきるのではないかと、本当に思います。

ロードレースは道路をお借りしてしか行えません。 お借り出来ないなら、遊歩道やランニングコースを閉鎖するしかないけど、距離や魅力的なコース設定は本当に難しい。

道路をお借りする事によって、その日下手したら日中終日交通を遮断する事になり、日常生活にはご迷惑をおかけしてしまう事になりかねません。

でも、それさえ許して盛り上がる地域性があるからこそ三浦は37年続いていると実感します。

協賛がつきやすいイベント程、そうした地域性を創り出せる様なアプローチがこれからの行政には求められているのかもしれない、とふと思いつつ、参加費だけで何とかまかなってきたレースにもっと協賛が集まれば、と思えてなりませんし、ランナー自身もそうした事への理解を持つ姿勢も必要かなと思えるのです。




Project tsworkingからのお知らせ
ストレッチタイム
2月4日16日(火)13:30~15:00
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)

 

予約は不要ですが、はじめて来館される場合は事前連絡をお願いします。

持ち物:足下へ敷く為の大判のバスタオル1枚 

エクササイズで使用するためのフェイスタオル1枚

コアヌードル代わりのタオルで使用する為大判のバスタオル2枚 
汗拭きタオル、水分補給様の飲料
お持ちでしたら、小さいバランスボール

(ギムニク社製のソフトギムニクをお勧めします)

ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。

 

ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会

3月以降で調整中 受付開始9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター検討中

 

雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定

 

参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円

保険手続き・レンタルポール手配の都合上、事前連絡を必ずお願いします。

また、レンタルポールが必要な場合は今の内にご連絡を!!。

 

当日受付の場合、保険適応が出来ず、レンタルポールが間に合わない場合があります。

 

詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました

これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

 

キラキラメールマガジンをはじめました。キラキラ

詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。

登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。

 

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。