今晩は
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
さて、昨日小学生がストレッチタイムに突然したのですが、彼女達が部屋を出る前に、「身体がほぐれた」と喜んでいた姿に、先輩方は相当驚かれていたのでした。
でも、わからなくはないのです。 私が小学生時代には、もう中学受験が当たり前になり始めた時代。 学習塾・通信教育も普及し始めていました。進研ゼミなんてその一例ですよね。
その時代の子どもが今の親世代ですから、当たり前の様に受験の為に環境が許されれば塾に通うなんてごく普通になっています。
とすれば、常に座位姿勢で勉強する状態になるから、当然身体の姿勢は同じ状態が続く。成長期は、神経系の発達も著しい時期ですから、色々な身体の動きを体験して、好奇心を持って色々な事に体験する時期であって欲しい。
その時期に、机に向かう時間が多いというのは、身体の動きに対する神経系の発達を阻害するだけでなく、結果筋や骨格系の発達にも影響を悪い意味で影響を及ぼす事になります。
それだけでなく、大人同様集中する為に、じっとした状態を作り出すわけですから、当然身体は固まる。そして遊べない、動かないから、身体が緩む場面なんてなかなか探し出せない。
うれしい言葉ではありましたが、仕方無いと思う反面、健康体力作りの環境を整える、と言う意味では考えなくてはならない時代に入ったなぁと改めて思えました。
塾でも勉強の時間だけでなく、1コマは運動の時間にするとか・・・。
そんな事って出来ないのかな、ふと思うのでした。
Project tsworkingからのお知らせ
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
9月10日(日)集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第三体育室(最寄駅戸塚駅)
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、レンタルポールが必要な場合は8月中にお知らせ下さい。当日の受付の場合、保険適応が出来ない場合があります。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ストレッチタイム
開催日:8月22日9月5・19日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度500円
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。