おはようございます
横浜市民でOL&健康運動指導士のtsworkingです。
ポール歩き(特にポールウォーキング・前方着地型)を中心に、日々良い姿勢しっかり歩きを日常化するお手伝いを、日常からと考えて試行錯誤しております。
さて8/22ストレッチタイム無事終了しました。次回は9/5です。皆様とご一緒出来る事、心より楽しみにお待ち申し上げております。
さて、この日の中田コミュニティハウスは宿題をするのか、ゲームで友達と遊ぶのか、色々ですが、夏休みの小学生が沢山集まっています。
そんな中、いつもの通り足裏コンディショニングからスタート。スタート前から四方山話で爆笑状態だったところで、更にいつものペースで爆笑。
そんな様子をすぐ側で見ていた小学生。何をしているのかと、ちらちら様子を見に来る。ドアがガラスになっているので、中がのぞけてしまうのです。
ご一緒している皆様も含めて、声をかけた結果、「中で遊んで良い」と彼らから声がかかり、だったら一緒にやろうと言う事になりました。
と言う事で、急遽マットを敷き詰め、マットの上で足裏コンディショニングから下半身ストレッチ、特に股関節周りを優先してほぐしました。
その後、上半身・特に腰回りの動きを大きくする事を一つ目標として、全員でボールパス。 ただし、座っている状態で下半身の動きを固定しているので、上体いかに倒して勢いをボールに伝えるか、が大切になりますよね。
最後はボールを背面で回してボールパス。ここでは上半身、特に肩甲骨周りの可動域をねらって動くマットワークにゲーム要素を加えて見た、と言う訳です。 そんな感じで、年齢・体力関係なく、同じ動きを楽しんでいました。
ここで時間の都合のある小学生は、「体がほぐれたと」楽しそうに帰宅。
いつもの皆様とは、引き続きマットワークで細かい体の動きを楽しんで、リラクゼーションの後は、立位姿勢とウォーキングフォームチェック。
あっという間に終了時間となってしまったのでした。
Project tsworkingからのお知らせ
メールマガジンをはじめました。
詳しい事はこちらの記事をご覧下さい。
登録していると、いち早く予定がわかってお得ですよ。
ポール歩き
(ポールウォーキング・前方着地型)の会
9月10日(日)集合9:10 9:15~12:00終了予定
集合場所:横浜市戸塚スポーツセンター第三体育室(最寄駅戸塚駅)
第一部:屋内プログラム編(ポール歩き基礎・マナー&フィットネスウォーキング+コンディショニング)(集合から10:50迄)
第二部:柏尾川遊歩道及び周辺東海道史跡を巡るウォーキングの部(11:00~12:00予定)
第一部のみ参加は大歓迎ですが、第二部のみの参加はプログラム構成/安全管理上お断りします。
雨天の場合は集合場所でポールエクササイズを予定
参加費:1000円(施設利用料保険料込)
レンタルポール別途500円
保険手続き・レンタルポール手配の都合上、レンタルポールが必要な場合は8月中にお知らせ下さい。当日の受付の場合、保険適応が出来ない場合があります。
詳しい事はポール歩きの会のご紹介をご確認下さい。
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
ストレッチタイム
開催日:8月22日9月5・19日
時間:13:30~15:00/(増設予定15:15~16:30)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度500円
予約は不要ですが、時間帯によって運動強が変わります。参加希望の方は、先ず問い合わせをお願いします。
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚その他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
ストレッチタイムの詳しい事はストレッチタイムのご紹介をご覧下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。