横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
昨日後方着地用のポールを購入した事ををお伝えしました。 と言う事で、昨日/今日と早速使ってみました。
昨日は前半を後方着地型(ノルディックウォーキング)、後半を前方着地型(ポールウォーキング)で、ポールも当然両方持っていて対応しましたが、迷う事は全く有りませんでした。
と言うのも、ポールウォーキング用と違って、常に握る仕様のストラップ・グリップではない事、先端が斜めなので前に置くにはバランスが悪いし、ポールの長さの違いで、動きは簡単に切り替わります。
それだけでなく、ポールの接点が手から伝わってくるので、後ろにアスファルトパッドが接地していても、どこについているかすぐわかる。常にContact to poleと言う状態で扱えるので、気持ちが少し楽になりました。
そしてこの写真をみていただきたいのですが、きちんと適正な長さを確保できている専用ポールでは、アスファルトパッド全体が薄く削れている。でも、そんなに削れていない。2回使用しての図です。
でも、長さが適正であれば、きちんとパッド全体を使ってしっかりと押し出して歩いている事がこれで分かったので一安心でした。後は確実にフォームを刻めているかですね。
また、兼用ポールをメインにしていた頃は、ポールの設置点があるのか、つかみきれなかった、その分ポールがぶらぶらするような感じで、不安要素が残っていましたし、地面をしっかり押し出せなかった。
その辺も全て解消してしまいました。 やはりポールの長さと言うのは、本当に重要です。だからこそ、適正な標準の長さを確保しつつ調整できるポールの方が有利だと考えます。
後は、後への神経の使い方だけは・・・半端なく、という感じですね。 運動量など色々と比較はありますが、フォームや扱い方をしっかり学んで、より多角的な視点から良い歩き方をお伝え出来る様に学んでゆきたいと思います。
Project tsworkingからのお知らせ
横浜市中田コミュニティハウス主催
からだすっきりエクササイズ
開催日時:3月28日 19:30~20:45
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細は こちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。
コンディショニングプログラム;
開催日:3月25日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)
場 所:横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
の他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい。
これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。
ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました
なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。
その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。