コンディショニングプログラム無事終了、次回4月8日です | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。

本日コンディショニングプログラム無事終了しました。 次回はもう新年度、4月8日です。皆様とご一緒出来る事を楽しみにしています。

暖かくなって花粉の影響を聞いた今日はタオルギャザーから。簡単に足指の動きをチェックしました。そこから足裏コンディショニング、股関節・大腰筋周りのストレッチ。

ここで判明したのは、今回は皆様股関節の動きが私含めて固かった。 なので、今日は股関節周りにフォーカスしてエクササイズを組み立てました。

でも股関節頑張る前に、タオルギャザーをもう一回。足裏コンディショニングでしっかりほぐすと、指の動きが活性化する。時間を掛けてじっくりほぐすと動きが高まって巡りも良くなってと、おしゃべりも止まらず賑やかに。

そして、上半身もしっかり、特に肩甲骨周りをしっかりとほぐしました。以外と姿勢保持もポイントを抑えないと難しい物で、結構苦労されていました。こうなると皆さん必死。突っ込んで爆笑、と言う形になります。

そして、ストレッチマットに移ってから、股関節周りを重点的にストレッチしつつ、スモールギムニクで骨盤底筋群や骨盤周りをほぐして、背中を久しぶりにごろごろ。

そして、コアヌードル変わりのタオルで更に股関節や背中、肩甲骨をほぐして全員ですっきり。動きが格段に高まったところで、ウォーキングフォームチェック。

今回は携帯のカメラも活用して、修正前修正後と確認して頂きましたが、ポールウォーキング・前方着地型で歩いた方が姿勢が良くなっている事に一同ビックリ。

とは言え、ポールを持たずにフォロー後歩くと、なかなか難しい。 でも、良いイメージを忘れないで、続ける事が大切なので、ポイントをお伝えしました。

さて、次回皆様のフォームがどう変化しているか、楽しみです。

Project tsworkingからのお知らせ

横浜市中田コミュニティハウス主催
からだすっきりエクササイズ
開催日時:3月28日  19:30~20:45 
参加費:都度300円
受付:当日受付、事前の予約は不要です。定員(10名)で締切とします
開催に関する詳細は こちらを参照の上、直接主催者へ確認をお願いします。

コンディショニングプログラム;
開催日:4月8・22日
時間:13時30分開始15時00分終了(予定)

場 所:
横浜市中田コミュニティハウス
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
初回体験のみ無料 以降都度300円 
予約不要です。当日の飛び入り参加大歓迎!
持ち物:大判のバスタオル+通常のタオル1枚ご持参下さい
の他汗ふきタオル、水分補給用の飲料もご持参下さい

これまで頂いた感想や様子はこちらをご参照下さい。

ポールウォーキング(ツールを使った歩き方)についてはこちらをご参照下さ い
ポール ウォーキング動画集
ポール ウォーキングが新聞に紹介されました



なお、お問い合わせ、参加等についてはこちらをクリックして、問い合わせフォームからお願いします。
アメブロメッセージでは対応が遅れる可能性があります。

その他、全国のポールウォーキング体験会(もちろんProject tsworking主催分も)情報は日本ポールウォーキング協会HPをチェック→http://polewalking.jp/tryal/
何処かで、是非ご一緒しましょう!! お待ちしております。