普段の歩きに、意外なチェックポイントが潜んでいる | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。

今日は研修とリフレッシュを兼ねて、テラススタジオ121にお邪魔しました。

でプログラムが終わってからの雑談で、どうしてもかかとに体重が乗って、つま先に体重を掛けられない、と言う相談が出ました。

と言う事で、今日はオーナーがいなかったので代行の方がチェックをした所、意外な事が発覚。

かかと外側からの着地は出来ていても、つま先からの蹴り出しが出来ていないので、歩いている時点で膝から下が回って、かかと着地になっている。

結局代償動作で、かかと外側で着地して蹴り出す方に慣れていると、それに体は合わせるように、本来の動きと同じパフォーマンスを出せる動き方をしようとする。だから、膝から下が回る。

そこで、親指の付け根(拇指球)使う指導を受けていたのでした。 それだけでも膝から下が回って着地する、と言う事が改善されていました。

普段何気なく歩いていても、実はと言う事が潜んでいるんだ、とビックリしました。

そして、誰かに見てもらう事も大切だと改めて感じました。 でも、それは口頭でのフィードバックではなく、動画が携帯やスマートフォン簡単に取れるから、動画を見てシェアするのが一番だと思いました。

常により良い歩き、より良い姿勢。そして、動きやすい体作り。 これが本当に大切だと思った次第です。 ぜひご一緒しましょう。

Project tsworkingからのお知らせ

コンディショニングプログラムは次回10月23日 11月6・27日開催予定です
新しいポールウォーキング体験会「ポールウォーク&コンディショニング」は11月23日開催予定です。詳細は間もなく!!

個別対応のパーソナルサポートサービスはいつでもご相談の上

詳細は10月のプロジェクトインフォメーションをご参照下さい

お申し込み、お問い合わせはこちら(←クリックして下さい)から
ご連絡こころよりお待ち申し上げております。