今晩は
横浜で歩き方を変える健康運動指導士tsworkingです。
<
先日、腰が曲がっていても足指をしっかり使って歩けば、理想的な歩き方になると、お伝えしました。
と同時に、足指を固めて生活しているので、歩行時に足指を動かせなくなっている、外反母趾の多くは内反母趾を併発しているとも指摘しました。
では、どうするか、というと、やはり足指の動きを高めるしかない。
実際コンディショニングプログラムでご一緒している方の大半が、外反母趾と内反母趾を持っている。
コンディショニングプログラムでタオルギャザーを組み込むようにしたのは、そこに理由があります。
と言うのも、足指を使う事を無理にでも意識しないと、足指は殆ど動かない。無理にでも意識させる事が出来ると言う事から、組み込みました。
何より、タオルを掴んで引き寄せ、離して更に掴む動作は、歩行時の地面を掴んで離すに近い動作ですよね。
あわせて、足指と手う指を絡めて足首回しをするなど、意識的に足指を広げてうごかす様にしています。
如何に、簡単だけど、大切なエクササイズであるか、と言う事なんです。
なにより、ご一緒している皆様から、「足指が使える事で、歩くのが楽になった」と伺った事が、これが一番うれしい事あり、全身をしっかり使う事の重要性を改めて教えてくれると思うのです。
開催のお知らせ
ポールウォーキング体験会
次回開催は11月を予定しています。ぜひお越し下さい。
興味が有る方は、個別に対応しております。日時場所は全てお打合せの上。
基本料金1000円~
コンディショニングプログラム
日時:10月2日 25日火曜日13時30分開始15時00分終了(予定)
場所:横浜市中田コミュニティハウス(横浜市営地下鉄ブルーライン 中田駅下車)
地図:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/03shinkou/01chiikikatudo/nakatachmap.html
参加費:体験期間中につき無料
持ち物:大判のバスタオル
お申し込み、お問い合わせはこちら(←クリックして下さい)から
ご連絡こころよりお待ち申し上げております。