良い姿勢を確認しよう | 普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

普段はOL、実は横浜大好き、ポール歩き(ポールウォーキング)・健康運動指導士が主催するProject tsworkingのお知らせ瓦版

私tsworkingは普段はOL。だからわかる日常生活の中で出来る健康つくりのヒント。
ポール歩きの中でも、普段から良い姿勢しっかり歩き短距離のポールウォーキングとストレッチを中心として、横浜・戸塚・泉エリアを中心に活動するProject tsworkingのお知らせ瓦版です。

今晩は

横浜で歩き方を変える健康運動指導士 tsworkingです。


まだこのブログは準備段階なので、記事のアップや読者登録のお願いなどはどんどんしておりますが、見苦しい点やめまぐるしく変わってゆく点等はご容赦頂ければ幸いですが、読者登録頂けたらもっとうれしいです!!

夜の涼しさにほっとする今日この頃です。

さて、昨日の良い姿勢のチェックポイントです。

ずばり、耳、肩の頂点(肩峰)、肘、大転子(太ももの出っ張り)、膝、足首が一直線にそろうことなんです。


お腹が出ている人の多くは、腰が前に出ている事が多いですね。
また、常に前のめりになっている人の多くは、腰が常にくの字になっている事が多いようです。

先ずはチェックしてみて下さい。

ちなみにポールウォーキング専用ポールレビータを持つと、殆どのかたが良い姿勢を取り戻せます。これはポールの先端が常に体の正面にあるからと言えます。

ここから発展させて、姿勢を意識するのも一つの手法ですね。

良い歩き方習得最短距離のポールウォーキング体験会と、基礎となるコンディショニングプログラムで歩き方から魅方の変化を。

詳細は開催のお知らせをもしくは、こちらの記事(←クリックして下さい)をご覧下さい。
お問い合わせ、申込みはこちら(←クリックして下さい)から。

是非Walk'n Roll なHeartをご一緒に!!
ご連絡を街申し上げております。