study-log -28ページ目

EXbiz - 414510.biz

Today I did a business.

Now I am working in EXbiz Co., Ltd.(株式会社エックスビズ)

This company administer an offer of position medium. Its name is "414510.biz ".

I do business to have you register yourself with site.
But this business is very difficult.


First, EXbiz is very small company. Many people says your company is doubtful.

Second, "414510.biz " does'nt have the result.


I must often get rid of distrust / uneasiness of the business talk partner.


There are some the points. The most important things are convey the merit for the partner, and to let you make the future of the partner happy.

Perhaps I will write the detailed method of this point for the next article.

Therefore I finish being here this time.

Introduction

This Blog wrote a trace of my study.

I decide to write a daily event with English for study.

Firstly I introduce myself.

I am motoki.(中島基貴)
I am Japanese university student.
I learned Business administration.

I will enter the Misumi Co., Ltd. in 2008.
Misumi(ミスミ) is a specialized business firm.
So English is needed.
But i am poor at English.

I need to study English.

For English learning i am writing this blog.


Please teach it if a sentence is wrong.
Today's entry is the end in this.
Thanks in advance for your help.

福留孝介結婚か

スクープ!福留結婚!モテモテの日本球界NO.1外野手!

ドキドキすでに同居ドキドキ
プロ野球界で最も注目を集めている男・福留が、FA宣言より先に人生最大の決断を下した。
『自分の気持ちはきまっています』。本紙の取材に対して、近日中に結婚する意志を明かした。
お相手の和枝さんは5歳年上の姉さん女房となる。福留は「一般の人なので、普通に生活できるよう配慮してください」と和枝さんを包み込むような優しさを見せ、写真などは公開しないつもりだが、チーム関係者によるとロングヘアーが魅力的なスタイル抜群の色白美人という。


東スポの一面に載ってました。

FA宣言して結婚ということは、メジャーも視野に入れてということなのでしょうか。
イチローにしかり、松坂にしかり、メジャーで活躍するためには妻の力も大きいですからね。
キレイな奥さんだしね。

個人的には好きな選手なので、中日に残って欲しかったですが、メジャーに行くのなら仕方ない。ほかの日本球団には行かないことを祈ってます。

さて、西武の和田がFAで地元中日に来るかもということで、来シーズンが早くも楽しみです。
他のFA動向も楽しみな今日この頃。

フューチャリスト宣言

フューチャリスト宣言 (ちくま新書 656)/梅田 望夫

なんとなく話題になっていたので、読んでみました。
こういう考え方は実はあまり得意ではなかったりします。

インターネットの世界が大きくなると、リアルの世界がどうにかなってしまうのではないのかと思ってしまう。

ただ、ネットのスゴサに対する恐怖・不安と同時に、素晴らしい可能性に期待したり、挑戦したいという気持ちになるのも事実。

そんな矛盾した気持ちになるような一冊でした。

そこに賭けるだけの、能力とアイディアが自分にはあるのだろうか?

自分はネットの可能性を切り開いて、革新を起こすことができるのだろうか?

もちろん自身に技術力はないので、難しいことは承知です。

でも挑戦する価値と、意義はあるのではないかと思ったりもして。


今までの価値観をバッサリと変える力を持ったインターネットって素晴らしいな。


世界中の情報が誰に対しても公平に開かれて、全ての知がオープンかつフリーになったらどんなにいいことだろうと思った。


あと、今度の革新的天才はニートから誕生するかもしれないという気にもなりました。

お金を作る方法

ジェームス・スキナー氏の講演行ってきました。

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー
この本書いた人です。

テレビとかにも出てたりしてるから、結構な有名人。

その講演で話していた内容。

お金の作り方は3つしかない。
①仕事
②投資
③ビジネス
この3通り。

①仕事
本人(ex.経営者)がしたくない、できない仕事をやるからお金がもらえる。
つまり、仕事でお金を儲けたかったら、上司がやりたくない仕事を率先してやるか、誰もできない仕事(例えば、税理士業務やシステム構築など)をできるようにする。
そうすることで、あなたの価値は人と比べて高いものになるだろう。

②投資
これは経営者が取りたくない、取れないリスクを代わりに負うでお金がもらえる。
つまり投資でお金を儲けたかったら、リスクをとらなければならない。リスクが小さい投資は、リターンも少ないから。

③ビジネス
これは組織化したくない、組織化できない仕事をやるからお金がもらえる。
今までバラバラだった業務を、組織化するビジネスを始めれたらそれは大きなお金を生むだろう。
一つにまとめることで、距離や手間を省略できるようなビジネスのこと。

この3つの方法でしかお金を作ることができない。

僕は③ビジネスを選択したい。

手間や距離をなくしてあげれるような、意味や価値があるビジネスがしたいものだ。